July 05, 2005

せっかくの経験は記録したい

最近、航空不祥事が頻発しており、多くの人が重大事故につながることを懸念しています。


「事故が軽微で済んだからいい。」とか、「負傷者を出さなかったので良かった。」で終わらせるべきでないのは言うまでもありません。こうしてトラブルが多発することが、何か不吉な予兆に思えるのは、有名なハインリッヒの法則があるからかも知れません。

つまり、1件の重大事故の背後には29件の軽微な事故があり、さらにその背後には300件のヒヤリとしたり、ハッとする事例があるというものです。アメリカの技師ハインリッヒが労働災害の事故を統計学的に調べ、計算した結果出した法則だそうです。

これに異論のある人は少ないでしょうし、誰しも巻き込まれる可能性があることを考えれば、切実にその防止を願わない人もいないでしょう。でも考えてみれば、航空や鉄道などの事故にのみ、ハインリッヒの法則が当てはまるわけではありません。

労働災害と言えば、通勤途上の事故も労災です。自らが引き起こす、または巻き込まれる可能性のある交通事故にも当てはまるのです。クルマや自転車で通勤している人だけではありません。徒歩だって、確率は低いかもしれませんが、可能性はあるわけです。

通勤途上に限らず、日常的に自転車に乗っている方は、ヒヤリやハッとしたことは、一度や二度ではないでしょう。軽微な事故にあっているかも知れません。そうした自分の身に起こりうる重大な事故の可能性を少しでも低減しておくべきではないでしょうか。

航空会社には対策を求めても、自分のことになると、なかなか現実問題として認識できないのも事実です。でも、自分の身の回りの対策は、自分でするしかありません。それを怠れば、いつか大きな事故にあって死亡したり、大怪我や障害を背負うかも知れないことは、確率的には紛れもない現実です。

実際に日常的に起きている身近な交通事故に、自分だけは巻き込まれないと思いたいが、ナンセンスであることも認めざるを得ません。例えば、よく事故の起こる交差点を回避するだけでも、事故に遭う確率は軽減するはずです。少なくとも、その場所を通過する時に注意しても損はありません。

梅雨の時期は、絶好の機会です。雨で自転車に乗れなかったら、面倒くさいと思われるかもしれませんが、試しに、自宅の周辺の道路地図を引っ張り出してみてください。そして、実際の道路を思い浮かべながら、ヒヤリやハッとしたことのある場所に×印を入れていきます。

見通しの悪いカーブや交差点、クルマや自転車、歩行者が飛び出してくるところ、後ろも見ずに合流してくるところ、信号が変わってもクルマが無理に侵入してくる交差点、出入りの激しい駐車場、中高生の脇見の多い道路、路面に穴などがあって危険な場所、避けるべき場所もあるかも知れません。

信号のタイミングが変わるので、見込みで通ると危ない場所、左折巻き込みされやすい交差点、横断しにくい道路、狭いのに交通量の多いところ、挙げればキリがありません。また、軽微な事故やスリップしてコケた場所、トラブルになった場所などがあれば、△印をつけます。

よく通る道路を、順に頭に思い浮かべながら、チェックしてみてください。コツがつかめると、わりと簡単に出来ると思います。作業を進めると、例えば何故ここを右側通行する人が多いのかとか、ここにうっかり気をとられることが多いなとか、ここは迂回したほうがかえって速いんじゃないかとか、いろんなことに気づくこともあると思います。作ったらそこで終わりでなく、対策も考えながら、活用していきましょう。

面倒で、そんな作業は出来ないと言う人もあると思いますが、自分の安全のため、あるいは家族の安全のためにも、協力しながらオリジナルハザードマップ作りに挑戦してみてはいかがでしょうか。いっぺんに作らなくても、実際に走行しながら地道に仕上げていくのも手です。ポイントが頭に入れば、危険回避にも貢献するでしょう。

もしかしたら、すでに×が300、△が29になってませんか。




このエントリーをはてなブックマークに追加

 デル株式会社


Amazonの自転車関連グッズ
Amazonで自転車関連のグッズを見たり注文することが出来ます。



 楽天トラベル






この記事へのトラックバックURL

この記事へのトラックバック
トラブル頻発のJALに相次ぐミスや事故。 福島空港ではJAL機(ボーイング767
うんちく vol.276 ハインリッヒの法則【電脳秘書執務日誌】at July 06, 2005 23:34
「現在の日航の状況は ハインリッヒの法則 の29の事故の領域に入るものだ」と警告 >=一つの重大事故の背・・・後には、29の軽傷事故と300の無傷災害があるとされる.実は、JALばかりじゃなく他航空会社もイレギュラー運航は多発しています。2000年以降の航空事故調
JALトラブル目立つ-イレギュラー運航のウラ【すっぴんせれぶ奮闘記〜いくつになってもきれいでいたい〜】at July 07, 2005 15:03
滑走路への誤進入など安全上のトラブルが相次ぐ日本航空(JAL)グループに対して,国土交通省は17日,航空法に基づいて事業改善を命じた.
機長からアナウンス【狩野賢一の外科的徒然日記】at July 08, 2005 08:26
県土木は、どうやら強行工事する可能性が出てきました!!!       県土木は、海岸法に定めてある「公衆の海岸の適正の利用確保」を無視して報告書を作成、提出してます。 赤江浜旧検討業務「仕様書」費用対効果検討のなかで、侵食範囲は遊泳禁止区域であるためア
とんでもない事が行なわれようとしている!【宮崎サーフガイド】at July 08, 2005 16:37
今日は雨のため、行きは電車で通勤です。 阪和線の普通は、すごい勢いで車輪が空転してました。雨になるとあんなに空転するもんなんか、それとも運転手の加速の加減がよくなかったのか? さて本題ですが、またもやJAL(日本航空)のトラブルが発生したとのこと。しかも一
またもやJALかいな…【阪和線の沿線から】at July 08, 2005 21:30
この記事へのコメント
この度は、ココログにあるアーカイブの方にトラックバックありがとうございます。
どの交通機関でもそうですが、事故は本当に嫌ですね。
私は自転車に乗らないので、専ら電車やバス、飛行機での移動になりますが、事故が起こらないことを願っています。
それでは
Posted by ☆組原理主義SAKAE at July 06, 2005 07:54
☆組原理主義SAKAEさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
本当ですね。自分が起こすのも、巻き込まれるのも、出来れば避けたいものです。
Posted by cycleroad at July 06, 2005 08:06
TBありがとうございます。
過去自動車事故を3回も起こし、自転車しか乗れなくなりました。それでも安全な道を確保しなきゃいけませんね。
喝ともとれる記事、ありがたいです。
Posted by すっぴんせれぶ管理人 at July 07, 2005 23:13
すっぴんせれぶ管理人さん、こんにちは。コメントありがとうございます。
喝だなんて、とんでもありませんが、どこに危険が潜んでいるかわかりませんから、お互い安全には注意したいものですね。
Posted by cycleroad at July 08, 2005 07:30
TBありがとうございます.
医療現場でも×が300,△が29にならないように気をつけなきゃなりませんね.
Posted by けんぼー at July 08, 2005 08:28
けんぼーさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
お医者さんが素直に、そうおっしゃることが重要なことなんでしょうね。実際には建て前上、ヒヤリの一件もないかのようになっているのが、まだまだ一般的な気がします。誰が悪いと言うことでなく、慣習的に、ですけど。
Posted by cycleroad at July 08, 2005 20:49
記事に会わないトラックバックをしてしまってすみません!
どうしても皆さんにしって頂きたい事なのでTB張らして頂きました。
Posted by himawari-surf at July 09, 2005 09:41
himawari-surfさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
どういたしまして。広い意味でアウトドアスポーツ、自然に親しむ者同士ということで。ブログを拝見しましたが、危機感が伝わってきました。いろいろな場所で、今までも取り返しのつかない工事が行われてきたと思いますが、また繰り返されようとしているのですね。
素人考えですが、こういう問題なら、マスコミが大きく取り上げてくれそうな気もするのですが、無理なのでしょうか。広く知ってもらうためには、やはり他にはない大きな影響力を持っていると思うのですが。
Posted by cycleroad at July 09, 2005 21:09
 
※全角800字を越える場合は2回以上に分けて下さい。(書込ボタンを押す前に念のためコピーを)