September 23, 2005

折りたたんでも持ち歩かない

エクスウォーカーこの自転車、エクスウォーカーと言います。


フォールディングバイク、折りたたみ自転車です。折りたたみ自転車は16から18インチの小さなタイヤの、いわゆる小径車が多いですが、このエクスウォーカーのタイヤは8.5インチとまた一段と小さいサイズで、折りたたみ方も独特な自転車です。

エクスウォーカー


何と言えばよいのか、脚立のようなたたみ方です。タイヤが小さい分、非常にコンパクトになるのが特徴です。重さは13キログラムと決して軽いとは言えませんが、何と言っても場所をとらないので、電車に持ち込むにしても、気を使わずにすみます。ワンタッチですばやくたためるとも書いてあります。

たたんだエクスウォーカーエクスウォーカー

乗ったことがないのでわかりませんが、タイヤは小さくても、ホイールベースやサドルの位置、ハンドルの位置は普通の自転車と変わらないのだそうです。なるほど。ギア比なども考えられて作られているようです。乗られている方の感想などを見ても、長距離を乗るのはともかくとして、充分実用的のようです。

ストライダ
ハンディバイク8


このような脚立式にたためるフォールディングバイクとしては、左上のストライダが有名です。イギリス製で独創的な三角フレームと、簡単に折りたためる機能性は世界的に高い評価を受けており、世界中に愛好者がいるそうです。こちらはタイヤサイズが16インチですが、下の写真のように前後輪がピタリと重なるのでやはり小さくなります。他にも右上のブリヂストンから出ているHANDYBIKE8などが、タイヤが8インチで、小さくたためます。

たたんだストライダこれらのバイクは、形や見た目も独創的なので、どこかで目にされた方もあるでしょう。乗り心地を求めるより、何よりも持ち運びやすそうと感じたと思います。しかし、持ち運んで使うだけでなく、置いて行く用にする手もあるのではないでしょうか。

例えば、駅までの足としてです。コンパクト性を一番に追求しているとは言え、最寄の駅までの使用には充分以上の性能です。通勤用にも使ってはどうでしょう。

多くの人が使うようになれば、駅前の駐輪場のスペースを効率的に使える可能性があります。今でも、大きめのコインロッカーなら入るかもしれませんが、傘立てのように並べても、かなり収容台数が上がると思います。

下駄箱かコインロッカーのような棚を作って寝かせて入れるようにすれば、スペースを立体的にも使えますから、さらに収容台数が増えるでしょう。上手い例えではないですが、野球場のダッグアウトにあるような、バットケースにバットを入れるイメージです。

駐輪場の片隅や、今まで駐輪場に出来なかったような狭いスペースでも、専用の駐輪棚が設置できます。場所によって相場が違うでしょうが、例えば1ヶ月3千円の駐輪場だったとします。同じスペースに傘たてのような形で、5倍収納できたとしたら月々600円に出来ます。下駄箱かバットケースのような形で立体的に収納させることにより、10倍収納出来るかもしれません。そうしたら月々300円でもいいわけです。

こういった自転車の使用を強制するわけにはいきませんが、場所をとらない分、料金的なメリットを与えれば、購入費用を考えても、買い換える時の選択肢の一つになるでしょう。以前、川崎市の例を紹介しましたが、料金が安くなれば駐輪場を使う人も増え、駅前の放置自転車も減る可能性があります。

バットケース駐輪場が少なく、駅前の放置自転車に困っているところは多いと思います。駐輪スペースを増やすため、駐輪場を二階建てにしても、建設費用がかかる割には、台数は2倍程度でしょう。この方法が当たれば、徐々に数倍以上に増やせるかもしれません。

一挙に解決とはいかなくても、低コストで収容台数の増加が図れる可能性があります。言ってみれば、駐輪場を広げるのではなく、とめる自転車を小さくすることによって、収容台数を増やそうという発想です。

私は、別にこれらのフォールディングバイクを推奨したいワケではありません。関係者でもなければ、何か得するわけでもありません。また実現にも、鉄道事業者や自治体や利用者の理解が必要になるなど、必ずしも簡単ではないでしょう。単なるアイデアに過ぎませんが、年間何十億円もの費用を放置自転車対策に費やしている自治体もあると聞きます。実験してみる価値はないでしょうか。





最近、野球を見ない人も多いので、蛇足の説明しときますが、上の写真の丸の中に一本一本、バットが寝かせて入るようになっているんです。
そう言えば、最近野球していません。大きな川の河川敷などを通ると、野球のグランドが何面もあって、休みの日など何十チームもの人が楽しんでます。意外と野球人口って多いなと感じます。草野球も楽しいですよね。

このエントリーをはてなブックマークに追加

 デル株式会社


Amazonの自転車関連グッズ
Amazonで自転車関連のグッズを見たり注文することが出来ます。



 楽天トラベル






この記事へのトラックバックURL

この記事へのトラックバック
 この間気になる「koma」ちゃんの試乗...
koma試乗記【BD-1で楽々通勤〜BD-wonderful】at September 24, 2005 09:48
8月の末に書いたエクスウォーカーについてのエントリーがこのblogで非常に人気です。 とくに「エクスウォーカー」という単語検索でいらっしゃる方はここ数週間途切れず、当blogのトップをキープしていて、いかにこの自転車が注目されているか、ということに驚いています。 ...
エクスウォーカー ブレイク中?【雑想】at October 03, 2005 16:09
並木橋通りアオバ自転車店15巻の表紙カバーにもなっている17インチバイシクルのエアウォーカーを両国のショールームにて試乗してきました。 写真を左から紹介しますとまず一番左が折りたたんだ時の写真です。実際に折りたたむシーンを見せていただきましたが数十秒(実際の....
17バイシクル【あさか野通信】at October 12, 2005 22:14
並木橋通りアオバ自転車店第15巻発売中♪ 待ちに待った新刊が発売されたのでゲットしてきました♪  某書店で・・・ この15巻でも特別な1台が紹介されています。 その名をエクスウォーカーと言います。 特異をしていて、フロントポストとシートポストがほぼ平行....
並木橋通りアオバ自転車店【サギノミヤの片すみで何かを呟く】at October 14, 2005 08:59
この記事へのコメント
やはりなんといっても魅力的なバイクの出現でしょうね。
「koma」はかなり丈夫な自転車だと思います。
ただお値段が約9万円では魅力半減ですね。

そういえば「キャリーバイク」なるものもあるようで
折り畳み時にはキャリーとして使えるようです。
http://www.lutz.co.jp/carry%20bike.htm
チョットカッコ悪いかも知れませんが・・・。
Posted by y-moto at September 24, 2005 18:37
y-motoさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
そうですね、どこかの自治体で実験し始めたら面白いなと思ったのですが、どこか一社の自転車だけを対象にするわけにも、なかなかいかないでしょうね。
おっしゃるように、大ヒットバイクが出れば、それ用に対応するところが出てもおかしくないでしょうけど。
「koma」は6インチですか。確かに値段の要素もありますし、単に小さくなるだけでは、アピールが弱いのでしょうね。「キャリーバイク」も発想は面白いですね。いろいろ教えていただき、ありがとうございます。
Posted by cycleroad at September 25, 2005 09:58
TBありがとうございます。こちらからもTBさせていただきました。

本当は体力のある大手メーカーにこそ挑戦してほしい問題ですよね。
無理解のまま安価で危険な自転車を使い捨てるというような、いまの自転車を取り巻く環境はけっして良いものとは言えないと思います。

日常生活に欠かせないものだからこそ大事にしていけるようにしたいですよね。。。
Posted by syaopairon at October 04, 2005 07:13
syaopaironさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
なるほど、大手メーカーか。そうですね。小さいところでは、注文もさばききれないかもしれませんし。メーカーも、こうした問題に積極的にコミットして、提案する姿勢が欲しいですよね。
そうです。自転車というだけで、放置自転車が思い浮かぶ人も多いですから、イメージ的にも良くないです。
身近ゆえ見えない部分もありますが、見直したいですね。
Posted by cycleroad at October 04, 2005 07:38
TBありがとうございます
エクスウォーカーのミニ版ミニウォーカーはエクスウォーカーより小さく軽くなるらしいのでこちらは交通機関との連動がしやすくなるかもしれません。
あと鈴鹿にF1を見に行った場合駐車場とサーキットの距離があるんですよ。(徒歩60分)
今年も60分ほど歩いたため改めて欲しくなりました(^^;;
Posted by みゅーきー at October 12, 2005 22:12
みゅーきーさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
ミニウォーカー、出たんですか。サイトでは見かけていましたが。
なるほど、そういう場所の交通手段として導入するなんてことも考えられるかもしれないですね。
鈴鹿サーキットの中には入ったことはありませんが、富士やもてぎなんかでも、サーキット内移動するだけでも広いですからね。軽ければ持参という手もありますかね。
Posted by cycleroad at October 13, 2005 08:30
 
※全角800字を越える場合は2回以上に分けて下さい。(書込ボタンを押す前に念のためコピーを)