サイクルロード 〜自転車への道
世界の都市で自転車が選ばれ始めている。さまざまな角度から自転車の話題を。
September 18, 2018
事故の可能性を考えていない
明後日は彼岸の入りです。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
13:00
│
Comments(0)
May 30, 2018
自転車で見逃しがちなリスク
九州や四国などでは梅雨に入りました。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
13:00
│
Comments(0)
April 15, 2018
たかか自転車と軽く考えない
新年度が始まり二週間が過ぎました。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
13:00
│
Comments(0)
December 19, 2017
ながらスマホ出来るのが問題
自転車が加害側になる死亡事故が相次いでいます。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
13:00
│
Comments(10)
September 26, 2017
事故が起きたらどうするのか
見上げると、すっかり秋の空になってきました。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
13:00
│
Comments(2)
February 13, 2017
知っておきたい事実とリスク
日本列島を大陸からの寒気が覆いました。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
13:00
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
January 29, 2017
防犯面も安全面も教訓にする
バラバラ事件が起きています。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
13:00
│
Comments(2)
│
TrackBack(0)
May 13, 2016
自分の愚かさに気づいてない
また痛ましい事故が起きてしまいました。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
23:30
│
Comments(6)
│
TrackBack(0)
November 18, 2015
本当は恐ろしい耳からの情報
不幸は突然、思いがけない形でやってきます。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
23:30
│
Comments(2)
│
TrackBack(0)
September 07, 2015
前車の覆るを後車の戒めとす
秋雨前線が停滞しています。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
23:30
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
March 05, 2015
安全は交通安全だけではない
自転車の事故が報道されています。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
23:30
│
Comments(6)
│
TrackBack(0)
December 23, 2014
慌しい中でも注意を怠らない
年の瀬も押し詰まってきました。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
23:30
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
October 30, 2014
リスクに気づいていない人々
兵庫県の条例案が一部で話題になったようです。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
23:30
│
Comments(4)
│
TrackBack(0)
June 05, 2014
意識でなく仕組みで防ぐ方法
また悪質な事故が起きてしまいました。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
23:30
│
Comments(4)
│
TrackBack(0)
November 25, 2013
少しの不注意がもたらすもの
だんだんと気温が下がり、寒い日も多くなってきました。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
23:30
│
Comments(4)
│
TrackBack(0)
July 22, 2013
自転車に対する見方が変わる
全国的に暑い夏となっています。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
23:30
│
Comments(4)
│
TrackBack(0)
April 08, 2013
注意だけではなく形を変える
自転車の事故が圧倒的に多いのは交差点です。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
23:30
│
Comments(8)
│
TrackBack(0)
February 25, 2013
自転車環境に対する問題意識
相変わらず寒い日が続いています。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
23:30
│
Comments(2)
│
TrackBack(0)
January 23, 2013
機会を捉えて改めていく姿勢
多くの地域で、厳しい寒さが続いています。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
23:30
│
Comments(3)
│
TrackBack(0)
March 26, 2012
日本を破滅に向かわせる構造
ソウルで核セキュリティサミットが行われます。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
23:30
│
Comments(7)
│
TrackBack(1)
May 22, 2011
ペダルパワーを備えておけば
いまだ多くの方が避難所生活を強いられています。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
23:30
│
Comments(4)
│
TrackBack(0)
April 10, 2011
風評被害はなぜ生まれるのか
震災から1ヶ月が経とうとしています。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
23:30
│
Comments(10)
│
TrackBack(0)
March 23, 2011
今こそ考えなくてはいけない
未曾有の災害の発生から12日が経ちました。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
23:30
│
Comments(8)
│
TrackBack(0)
March 20, 2011
自転車を使うことで出来る事
東日本大震災は戦後最悪の自然災害となっています。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
23:30
│
Comments(8)
│
TrackBack(0)
October 06, 2010
理不尽にも奪われてしまう命
見知らぬ人に、突然切りつけられる事件が相次いでいます。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
23:30
│
Comments(12)
│
TrackBack(0)
September 15, 2010
ひったくりを減らす為の方策
相変わらず、ひったくりの被害に遭う人が絶えません。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
23:30
│
Comments(4)
│
TrackBack(0)
September 03, 2010
何より事故が起きないように
歩道での歩行者との事故は、全面的に自転車の過失とする基準が示されました。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
23:30
│
Comments(22)
│
TrackBack(0)
April 06, 2010
自分で自分の身を守るために
自転車の転倒事故をめぐる訴訟が起きています。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
23:30
│
Comments(14)
│
TrackBack(0)
September 26, 2009
万一起きた時どうするべきか
先日、観光客がクマに襲われるという事件がおきました。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
21:00
│
Comments(4)
│
TrackBack(0)
June 10, 2009
気をつけるだけでは足りない
自転車による死亡ひき逃げ事件が発生しました。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
23:30
│
Comments(2)
│
TrackBack(0)
April 23, 2009
消費者を欺いてタダで済むか
食品や紙などに続き、家電です。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
23:30
│
Comments(2)
│
TrackBack(1)
June 09, 2008
悲劇がなるべく起きない社会
また悲惨な事件が起きました。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
23:30
│
Comments(12)
│
TrackBack(1)
July 30, 2007
トラブルを未然に防ぐ気持ち
最近、キレる人が増えていると言います。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
23:30
│
Comments(2)
│
TrackBack(0)
June 30, 2007
誰もが日本一周に旅立てる日
今週、一人のサイクリストが亡くなりました。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
23:30
│
Comments(8)
│
TrackBack(0)
October 23, 2005
腕一本で殺人者になる可能性
先月のことですが、駐車しているクルマの開け放たれたドアに自転車が激突し男性が死亡するという事故が起きました。大きく取り上げられることは、ほとんどなかったと思いますが、ふだん自転車に乗っている方なら目にとまったかも知れません。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
11:00
│
Comments(7)
│
TrackBack(0)
October 14, 2005
自転車がアダとなる事もある
東京の大田区で12日、踏切事故で高齢の女性2人が死傷する悲劇が起きました。都内の今年の踏切内での事故死者は、過去十年間で最悪ペースだそうです。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
07:00
│
Comments(2)
│
TrackBack(1)
October 04, 2005
ホーンを鳴らされ幅寄せされ
ご存知の方も多いと思いますが、某雑誌の元編集長のブログがいわゆる「炎上」し、先週インターネット上でかなり話題になっていました。事の起こりは、巨大掲示板への書き込みのようですが、きっかけは、その元編集長の奥さんが自転車で通行中に、路線バスとトラブルになったことらしいです。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
08:00
│
Comments(14)
│
TrackBack(4)
August 14, 2005
ふだんと違うから起きる事故
お盆休みで、行楽地や帰省先で過ごされている方も多いでしょう。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
09:00
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
June 16, 2005
すみませんが抜かせて下さい
今月12日、大阪で自転車のベルに腹を立て、人を刺すという事件がおきました。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
07:30
│
Comments(6)
│
TrackBack(0)
June 14, 2005
当たり前だが悲劇を防ぐ方法
宮城県多賀城市で起きた飲酒運転の高校生死傷事故で、犯人が12日、危険運転致死罪で起訴されました。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
07:00
│
Comments(14)
│
TrackBack(16)
May 26, 2005
本当は忙しくて気の毒な人々
JR福知山線の脱線事故から一ヶ月が経ちました。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
19:40
│
Comments(0)
│
TrackBack(5)
May 14, 2005
中高生の交通マナーを考える
先月末、自転車に乗って帰宅する途中の女子高校生が、歩いてきた男に、首をつかまれ後ろに転倒させられるという事件が起こりました。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
06:30
│
Comments(4)
│
TrackBack(1)
Amazon.co.jp ウィジェット
このページの上へ▲