当たり前だが悲劇を防ぐ方法
宮城県多賀城市で起きた飲酒運転の高校生死傷事故で、犯人が12日、危険運転致死罪で起訴されました。
この犯人は3軒もはしごして、「限界近くまで飲んだ。運転代行を頼むことも考えたが、所持金が約4000円しかなく、自分で行けるところまで行こうと思った」という身勝手さ、また過去にも飲酒運転による事故を起こしており、その後もたびたび飲酒運転をしていたという悪質さです。
罪のない高校生が3人も亡くなり、多数が怪我をしています。業務上過失致死罪(懲役5年以下)でなく危険運転致死罪(懲役20年以下)を適用するのは当然のことに感じます。しかし、今回は適用されものの、一般的には危険運転致死罪の適用は難しいと言います。実際その適用率は減っています。
今回、典型的なケースだったのに時間がかかったのも、運転手が故意に危険運転したことを立証する必要があり、そこに難しさがあるようです。事実、千葉で同窓会帰りの4人が死亡した事件など、適用の可否が争われています。簡単に適用できるのも問題はあるのでしょうが、一般的な感覚からすれば、釈然としません。
例えば、ひき逃げだと飲酒の有無も立証しなければなりませんが、関係者の供述を得ようにも、認めれば自らもほう助や教唆など共犯に問われかねないので、協力を得られにくいことがあります。実際に本人が故意を否定した場合の立証は、一般にかなり難しいと言われています。
その場合、業務上過失致死とひき逃げを併合しても最高7年6ヶ月の懲役にしかなりません。飲酒していたら、逃げて酔いを醒ましてから出頭したほうがいいことになり、被害者も救護されません。酒酔いをごまかす悪質ドライバーの逃げ得を許さないため、ひき逃げの厳罰化が必要でしょう。
地域によっては、飲み屋に行こうと思ったらクルマしか手段がない場所もたくさんあります。(私も転勤したことがあります。)そうした場所では潜在的に飲酒運転するリスクが存在し、実際にしている人も相当数に上ると思われます。なんとか、こうしたリスクも減らしたいものです。
酒気帯びの取締りにも限界があるでしょうし、いくら罰則を強化しても、違反承知でハンドルを握るドライバーがいるのも現実です。酒気帯び状態では運転できないクルマは作れないものなのでしょうか。普段は、飲酒運転をしないと戒めている人でも、相当量飲んでからの正常な判断には期待出来ない場合もあるでしょう。
飲み屋へはクルマで行くしかないとしても、本当は飲む前に自家用車は誰かに乗って帰ってもらうとか、最初からタクシーで行くとかすべきです。何らかの事情で、それが出来なかった時のために、飲む前にセットすると、例えば12時間位その車を運転できず、絶対解除できないタイマーなんて出来ないでしょうか。
言うまでもなく、自転車であっても酒気帯び運転は道路交通法違反です。最悪でも本人が転ぶ程度と思うかもしれませんが、そんなことはありません。今月8日、酒に酔って自転車を運転し歩行者に追突し、けがをさせて逃げた38歳の容疑者を、横浜地検が道路交通法違反(酒酔い、ひき逃げ)と重過失傷害の罪で起訴しました。
異例ですが、悪質と判断したからのようです。この容疑者は泥酔状態で「被害者に弁償する金がないので逃げた」と供述しているそうです。刑事罰が科せられるか否かは別としても、自転車の飲酒運転で、相手に怪我をさせ、賠償責任を負う可能性は十分あります。
自転車の場合は、むしろ都市部の方が多いかもしれません。最寄り駅から自宅までなど、次の朝のことを考えて、つい飲酒したまま自転車に乗っている人もいるはずです。運よく人に怪我をさせないまでも、クルマにひかれたり、自損事故で自分が思わぬ怪我をすることだってあります。
自分では大丈夫と思っても、判断力も反射神経も運動能力も低下しています。その日飲むと決まっていたら、自転車の鍵を会社に置いてきてしまうくらいでいいかもしれません。酔っ払って自転車に乗ってケガをしたくらいではニュースにもならないでしょうが、飲酒がからんだ自転車による事故も増えていると言います。
自転車なら、ちょっとくらい、と思う油断が重大な結果を招きます。ちょっと朝が面倒というくらいのことで、莫大な賠償責任を負うリスクをとるべきではないでしょう。あらためて書くまでもないことですが、クルマも自転車も、飲んだら乗るな、乗るなら飲むな、です。
追記:
このサイトに、アメリカで「皮膚に触れるだけの飲酒運転防止センサー」が発明されたという記事が、たまたまのタイミングで載っていました。
Amazonの自転車関連グッズ
Amazonで自転車関連のグッズを見たり注文することが出来ます。
Posted by cycleroad at 07:00│
Comments(14)│
TrackBack(16)
この記事へのトラックバックURL
高校生ウオークラリーの列に乗用車 3人死亡 宮城
3人「殺せば」、普通は死刑ですよね。
でも、「事故」だと未必の故意まで認められることはなかなかありません。
でも、事故を起こす故意はなくても、自分が車をこの後運転しなければいけないのに、飲酒してしまったこと
飲酒運転事故【ねこまんま】at June 14, 2005 09:07
こんな記事がある。事故で直接被害を受けた人はもちろん、事故での心理的外傷が心配。加害者を憎むと同時に、自分が加害者にならないように注意しなくては。RV車の飲酒暴走事故で、仙台育英学園高に献花台確かに言葉にすると事故なんだけど加害者の行為は、飲酒運転をし...
飲酒運転は殺人行為に等しい【りゅうちゃんミストラル】at June 14, 2005 09:39
数年前から、ファミリーレストランのような造りの居酒屋が郊外でポツポツ見かけられるようになった。私も何度か利用した事があるが、メニューやサービスも子ども連れでも楽しめるように工夫されており、中々便利だ。最近では味にこだわったと謳う店も出てきており、一つの...
【宮城暴走車突入事故】飲酒に寛容な社会【blog】at June 14, 2005 12:07
またしても,若い人の命が・・・。ウオークラリーに参加中の仙台育英高1年生の列に車が突っ込んだ事故がおきて,3人が亡くなられた。突っ込んだ車の運転手は,飲酒・居眠り運転をしていたらしい。なんて事だ{/hiyo_cry2/}最低なヤツだ!わずか,2ヶ月で高校生活が終わって
なんだかなぁ。【臨床検査技師の日々】at June 14, 2005 13:13
運転手は、事故の40分前まで、7時間にわたって、先輩と一緒に3件飲み屋をはしごして飲んでいたそうな。 そもそも、クルマに乗って酒を飲みに行く、ということ自体が言...
[IZ] ウオークラリーの高校生に酒気帯び運転のRV車【Internet Zone::Movable TypeでBlog生活】at June 14, 2005 21:56
毎日のように行われている酒気帯び運転・飲酒運転、それによる悲劇も又日々起きている。
そして昨日又新たな飲酒運転による悲劇が起きた。
危険運転致死傷罪の適用も考えられるこの事件だがこの類の事件が起きるたび思うのが罰則の更なる強化ではないのか?
現行の酒気
飲酒運転するバカから運転免許を永久剥奪しろ!【とろとろですとろん】at June 14, 2005 22:05
宮城県多賀城市で,飲酒運転(しかも居眠り)の車が高校生をはね,3人が死亡するという悲しい事故が発生しました。
飲酒運転は犯罪です。
この運転手については,危険運転致死罪が適用される可能性が高いですが,そもそも飲酒運転については,まだまだ日本では認識が
飲酒運転は重罪です【あれは,あれで良いのかな?】at June 14, 2005 22:41
Yahoo!ニュース - 読売新聞 - 飲酒の車突っ込む、ウオークラリー3人死亡20人けが
22日午前4時15分ごろ、宮城県多賀城市八幡の国道45号交差点で、横断歩道を渡っていた仙台育英学園高校(本部・仙台市宮城野区)の生徒の列に乗用車が突っ込み、いずれも同校1年
飲酒の車突っ込む、ウオークラリー3人死亡20人けが【つらつら日暮らし】at June 15, 2005 08:06
<交通事故>仙台育英高の生徒3人死亡、20人重軽傷。
22日午前4時15分ごろ、宮城県多賀城市八幡1の国道45号で、横断歩道を歩いていた仙台育英高校(仙台市宮城野区、加藤雄彦校長)の生徒の列に、信号無視をしたRV車が突っ込んだ。この事故で、同校の生徒のう
RV車、高校生達に突っ込む。【ハサウェイの徒然なるままに・・・】at June 15, 2005 09:38
=== ブレーキかけず60キロで衝突 暴走車3人死亡 ===
[http://www.sankei.co.jp/news/050523/sha091.htm Sankei web] (2005年5月23日21:59)
{{{ 宮城県多賀城市の国道横断歩道で、RV車が仙台育英学園高校(本部・仙台市)の生徒の列に突っ込み3人が死亡、22人
酒と車と高校生と【ファインダーに残したいモノ [ヘタの横好き写真館]】at June 15, 2005 12:09
毎日新聞:高校生死傷事故:ウオークラリー暗転 靴やリュック散乱改めてニュースなんかで見てみると、ひどい事故です。列車事故から始まって置き自転車、今回の飲酒居眠り暴走事故と大きな事故のニュースがよく流れ...
仙台育英高生の列に車突っ込む 3人死亡20人けが【癒され系(仮)】at June 15, 2005 20:34
いやー、この国は煙草には厳しいのに、酒にはものすごーく甘いノから、 酒飲みの人は幸せだよね。 自分は煙草を吸うけど、酒は人つきあいでは飲むけど、自分ではほと
俺も酒飲みに生まれればよかった?【空から、海から、文庫から】at June 16, 2005 00:05
99年に東名高速で飲酒運転のトラックが乗用車に突っ込み炎上し、小さな女の子が2人亡くなった。その事故をきっかけに飲酒事故の厳しく罰する危険運転致死罪ができた。
飲酒運転による事故【プリンに抹茶と生クリーム】at June 16, 2005 01:16
早朝ウォークラリーに参加していた高校生の列に、飲酒運転のRV車が暴走して突っ込み、二十数名が死傷するなどした事故から、昨日でちょうど一ヶ月が過ぎた。もしこの事故がなかったなら、命を奪われた方々も新しい生活にようやく慣れ、それぞれの夏に期待を寄せていたこと...
【宮城暴走車突入事故】戻らなかった質問状【blog】at June 23, 2005 20:20
昨晩ですが、嫁っ子が残業で遅くなるということだったので、
久しぶりに近所の王将へ行きました。
王将の餃子は180円という価格を考慮するとコストパフォーマンスが高く、
私も行くと必ず餃子を注文するほど、この餃子には非常に満足しています。
餃子というと宇都宮の「
飲酒行為の重大性【だんなの屋根裏部屋】at June 24, 2005 08:28
今日で、あの仙台育英高校生徒が犠牲になった多賀城の飲酒運転事故から1ヶ月過ぎました。
若く未来ある3人の生徒が犠牲になりとても悲しい事件でした。
今日の宮城県内のニュースによると、県内ではあの事故以来、若い世代などで運転代行の利用が増え安全運転への意識
多賀城飲酒運転事故から1ヶ月【day dream】at June 24, 2005 11:47
こんにちは、シュトウです。
今日のエントリに関係すると思うのですが、
「殺人ドライバー―くるま社会ニッポンのタブー」沼沢 章 (著)
という本をご存知でしょうか(たぶん、ご存知だと思うのですが)。
以前感想を書いたのですが、
http://eco.pepper.jp/ecomemo/archives0/2004/05/post_482.html
できれば、cycleroadさんの感想もお聞きしたいなぁと思って書き込みさせて頂きました。
もしよければ、お願いします。
こんにちは。はじめまして。
TBありがとうございました。
確かに自転車の場合も恐ろしく危ないですよね。
坂道などではこがなくてもスピードが出てしまうわけですし。
事が起こってから罰する、というやり方は、判断力を失った後の話であることと、常習性のリスクが高いということから考えて飲酒運転には向かないと思います。
TBありがとうございます。Internet ZoneのGAKUです。
危険運転致死罪の適用がそんなに難しいのだとは知りませんでした。僕は運転しないので、危険運転致死罪が新設されて、飲酒運転の抑止と摘発に効果があがっているんだろうと勝手に思っていました。
確かに故意に危険運転したことを立証しないといけないとしたら、確かに大変でしょうね。故意でなく、「認識できたはずだ」という程度の証明でいい、というふうにはならないものかと思ってしまいます。
TBありがとうございました。
確かに自転車でも、まともに歩行者などに当たれば
確かに大怪我しますね。気をつけないと・・
この男も数千円を惜しんだために、この有様です。
殺された者、遺族は、やりきれません。
シュトウさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
いやぁ、すいません。全然知りませんでした。感想も見せていただきましたが、とても興味深そうな本ですね。いい情報をありがとうございました。近いうちに読んでみたいと思います。
○△□さん、こんにちは。コメントありがとうございます。
そうですね、確信的にハンドルを握る人もいるわけですし、罰則以外に抑止策が切に求められるところだと思います。
GAKUさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
もともと、子供二人が焼死する痛ましい事件から生まれた罪ですし、現状では、被害者には到底納得いかないでしょう。もっと適正に適用されるよう望みたいですね。
manbowさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
本当ですね。加害者のあまりの意識の低さと、事の重大性、遺族の気持ちを考えると、その落差の大きさにめまいがします。誰もが指摘するように、殺人だと言ってもいいくらいだと思います。
こんにちは。TBありがとうございました。
自転車を心から愛しておられるようですね(^^
僕は車がないとすごく不便な田舎に住んでおり、自転車はタバコを買いに行くぐらいが関の山です。
飲酒運転は厳に謹んで降りますが、正直言うと自転車は飲酒運転しております。
かなり気をつけないとですね(^^
普段考えないことを考える、良い機会になりました(´▽`)
初めまして。刹那です。
TBありがとうございました。
なにかが起きたときはマスコミも世間も騒ぎますが
時間が経ち、日常が戻ってくると次第に関心が薄れ、
忘れようとしていくのが残念です。
日本では事件や事故の教訓というものがすぐに生かされる
ということがないように感じています。事件が風化してしまう前に
その後の対策をとっていかなければならないと思います。
マスコミが騒ぐように「悲惨」「ひどい」事件だという一言で
片付けてはいけないですよね。
Huckebeinさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
私もまわりに店が一軒もないようなところに一時住んだ経験があります。私はありませんが、誰かの家で飲んで、帰りに田んぼに突っ込んだとか、川に落ちたとか聞いたこともあります(笑)。ただそれも、ヘタをすると大怪我になりますし、発見が遅れても命取りですから、やはり気をつけないと洒落になりませんね。
刹那さん、こんにちは。コメントありがとうございます。
そうですね。遺族や被害者が、事件後さまざまな運動をすることがありますが、場合によっては関心も薄く、制度などを改めさせるのは大変です。一般の人も、なかなか被害者の感情に共感し続け、興味を持ち続けるのが難しいことも現実ですね。
こんにちわ。。。
全国各地で30件近くの飲酒死亡事故が起きてるわけだから、罰則強化は避けては通れないでしょうね、
つい・・・大丈夫だろう〜・・・・・!?
自分に対する甘えが、ここはちょっと効き目のブレーキを付けなければいけない時期に来てるのではないでしょうか。
今日はもっと悪質な・・・飲酒無免許運転にはこれだけ今、騒がれてるのに何を考えてるのか・・本当情けない!!
heroさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
公務員などの厳罰化もありますが、道路交通法上、酒酔いで危険運転致死だと20年なのに、ひき逃げと業務上過失致死なら7年半で、飲酒運転なら逃げたほうが得なのは、早急に是正されるべきですね。
そうですね、日本人は伝統的に「酒の席」には甘いところがありますが、全く許されるべきではありません。こうした重大事故のもたらす結果を見せられても、飲酒運転をやめないのは、思考停止としか思えません。後悔したときには遅いわけで、破滅への道を自ら開いているようなものだと思いますね。
※全角800字を越える場合は2回以上に分けて下さい。(書込ボタンを押す前に念のためコピーを)