海の日の連休を迎え、梅雨も南の方から明け始めているようです。
関東地方で言えば、梅雨明けは例年でいくと20日とのことですので、もう間近か明けてるのかもしれません。梅雨が明けて夏の日差しになってくると、自転車で出かけるにも日焼けが気になります。しかし、実際には紫外線は5月頃から強くなっていると言いますので、私もすでに日焼け止めを使っています。
女性は別として、日焼けをあまり気にしない方も多いでしょう。自転車ではきれいに焼けない場合が多いですし、個人的にはかなり日焼けするタイプなので、日焼止めは欠かせません。以前は、塗ればいい位にしか考えてませんでしたが、最近はメーカーやブランドはともかく、基本的なことは一応チェックするようにしています。
夏場に自転車に乗る時の日焼け止めなら、当然水をはじくウォータープルーフタイプがいいでしょう。汗をかいても落ちにくいです。SPF値やPA値は、私は一番強力なSPF50+、PA+++にしています。そう言えば見ないなと思っていたら、最近は50以上は全て50+と書くようになったみたいです。
ただ、ウォータープルーフにすると、帰ってきて顔を洗っても日焼け止めが落ちにくいのは確かです。落ちきらないので、顔がさっぱりしません。最近のものは特に、水に強くなったのかも知れません。そこで、私は女性用のメイク落としを使っています。
これは、効果抜群です。テレビのCMで時々ありますが、メイクを落としてさっぱり、と言うのが実感できます(笑)。日焼け止めは、どこのブランドでも気にしませんが、メイク落としは写真にあるDHCの「薬用ディープクレンジングオイル」に決めています。
実際には、家人が使っているのを拝借しているのですが、私は自分の使ったことがあるものの中では、これが一番よく落ちるように感じます。家人は、他のタイプも使い分けているようですが、私の乏しい経験の中では、同じタイプの他社のものより断然いいと思います。
このメーカー、テレビでも何とかコスメNO.1とか宣伝していますが、さすが日本で1番人気とうたうだけあります。女性はよくご存知だと思いますが、男性は知らないかも知れません。もし機会があったら、誰か周囲の女性に評判を聞いてみてください。
私が聞いたところだと、化粧品としては後発メーカーですが、最近売れていて、勢いがあるブランドだと言います。ちなみにDHCが、もともとは「大学翻訳センター」の略だったのは、今となっては有名な話のようです。
独身はともかく、女性の家族がいても、意外と男性でメイク落としを使っている人は少ないようです。少なくとも私の周囲では、あまり聞いたことがありません。ウォータープルーフの日焼け止めを使う人でも、石鹸でしか顔を洗わないようですので、なんかさっぱりしない、と感じていた方にはお奨めです。
ただし、普通の洗顔料と使い方が違いますので、使う時には注意書きをよく読んでください。一度試してみると、手放せなくなるかも知れません。女性にとっては常識だと思いますが、取り上げてみました。しかし、落ちにくいメイクと、よく落ちるメイク落とし、両方求められると言うのも、化粧品の面白いところです。まさしく盾と矛です(笑)。
Posted by cycleroad at 07:30│
Comments(2)│
TrackBack(1)
ようやくポジションに慣れてきたのか、
首の後ろの痛みはなくなってきました。
が、今度は手がどうもしびれるのが気になります。
これはわりと乗り込んでいた学生のときもそうだったので、
仕方がないかなとも思うのですが、さすがに機材の進歩した
今は何か改善策がな
お勧めグローブはありませんか?【自転車ライフ・カブライフ・エコライフ】at August 05, 2005 15:35
ちょうど夏の日焼け対策を考えなきゃと思っていたので、とても参考になりました。母に買わせておいて試してみます。今日は天気が良すぎて乗りに出るのは見合わせてます(^-^;