自転車と共にあった少年時代
初めて自転車に乗るのは、3歳から5歳くらいが多いでしょうか。
大人なら、自転車に乗り始めてから何十年と経っている人も多いでしょうが、初めて自転車に乗れた日のことを覚えている人も少なくないと思います。その後、勢い余って田んぼに突っ込んだエピソードとか、ちょっと冒険して、ドキドキしながら遠くの町まで自転車を走らせた幼い頃の思い出があるかも知れません。
自転車で通学していた人もあるでしょうし、自転車部に所属していた経験があるかも知れません。人によって、様々な少年時代があるとは思いますが、少年や少女の日の思い出のシーンの中に、そう言えば、いつも自転車があったという人も少なくないのではないでしょうか。
小さい頃に使っていたランドセルとか、机とか、靴は思い出せませんが、生まれて初めて乗った自転車は覚えていたりします。なんだか、いつも傍らにあった相棒のような気さえしてきます。成長と共に乗り換え、青春の1ページと共に蘇ってくる一台があるかも知れません。
生まれて初めて自転車に乗れた日のことを、昇平は今でもはっきり覚えている。
その瞬間、世界は広がり、景色は輝きを増した。
その直後には身も凍る恐怖が待っていたが、最後にはかけがえのない友達と出会うことができた。
彼らと自転車をめぐる物語は、二十六年前の坂道から始まる..。
自転車を軸に、少年から大人への日々を描いた青春ストーリー「自転車少年記」(竹内真)の出だしの部分です。最初、「新潮ケータイ文庫」で発表され、45万アクセスを記録して話題となり単行本化された作品です。一昨年の発刊当時話題になったので、自転車好きでなくても読まれた方はいらっしゃるでしょう。
爽やかな感動を生むストーリーと評判になりましたが、今回、
テレビのドラマになって今週23日(祝日)の昼12時30分からテレビ東京系列で放映されるそうです。製作したテレビ愛知のほか、テレビ北海道、テレビ大阪、テレビせとうち、TVQ九州放送とテレビ東京です。
自転車好きを狙ってか、先日のサイクルモードでもチラシを配っていましたが、「関西ジャニーズJr」のうち8人で構成される「関ジャニ∞(カンジャニエイト)}の安田章大と丸山隆平が初主演するドラマということで、ジャニーズのファンが楽しみにしているドラマでもあるようです。
他の出演者は、渋谷飛鳥、福田沙紀、ふせえり、宅麻伸、マイク真木ほか。それにプロゴルファー横峯さくらの父、さくらパパこと横峯良郎がドラマ初出演ということで、「さくらパパ念願の役者デビュー」とスポーツ紙などでも報じられていたようです。
自転車に魅せられて少年時代を過ごし、苦い挫折を経験しながら大人になって行く主人公たち。リアルで等身大の日々を描いたストーリーが、自分の少年時代と重なる人も多いのではないでしょうか。忘れていた記憶が懐かしく蘇るかも知れません。
1時間半のスペシャルで、連続ドラマではありません。祝日の昼間の放送ですので録画しておいてもいいでしょう。ドラマの出来はわかりませんが、たまにはTVを見ながら、乗り継いできた自転車を思い出したり、自らの思い出と合わせてちょっとノスタルジックな気分に浸ってみるのもいいかも知れません。
右側の本は、続編とでも言うべき「自転車少年期・あの風の中へ」です。もう秋と言うより冬に近くなってきましたが、天気の悪い日は読書という手もありますね。
関連記事
安くなる価格とふくらむ価値
もしかしたら、この辺の自転車が懐かしいという方がいるかも
変わりゆく物と変わらない物
昔懐かしいものが、実はまだ現在も売られている場合がある
懐かしい自転車と記憶の保存
昔は様々な商売の自転車もあって、時代の記憶と共にある
魅惑の自転車世界へようこそ
話題は違うが、この自転車のCMを懐かしく覚えている方も..
Amazonの自転車関連グッズ
Amazonで自転車関連のグッズを見たり注文することが出来ます。
Posted by cycleroad at 23:30│
Comments(4)│
TrackBack(0)
この記事へのトラックバックURL
このドラマ楽しみにしています。
いえいえ、ジャニーズ目的じゃなく「自転車」目的で。(笑)
先に原作を読んでおきたかったのですが間に合いそうにないです。
果たしてそれが吉と出るか凶と出るか・・・。
自転車少年期、私も好きな本です。
一昨年の今頃にテレビで紹介されていたのを見て買いました。
ドラマとして放送されるのですね。
これだけ面白い本なので、どのように実写化されるのか今から楽しみです。
haruさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
「自転車」派でも楽しみにしている方は、けっこう多いかも知れませんね。私も、エイトじゃなく無限大だろ、と思ったくらいですからジャニーズは詳しくありませんが(笑)..。
他のドラマや映画などでもそうですが、原作を読むと全く違う印象を受けることはよくありますから、あくまで別物と考えて、時間が許すときに原作も読んでみてもいいかも知れませんね。
road_funさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
自転車好きには人気が出た本かも知れませんね。ただ原作は、かなりのボリュームがありますから、90分のドラマになると、ずい分印象が違ったものになるかも知れません。ジャーニーズがどう、と言うのではありませんが、配役によってもイメージが変わってくると思いますし..。
テレビ東京系列も宣伝に力を入れていたようですし、期待するところですが、配役的には一般ウケを意識しているような気もしますね。
※全角800字を越える場合は2回以上に分けて下さい。(書込ボタンを押す前に念のためコピーを)