通勤経路によっては、駐車車両などが多く、頻繁に後方確認をしなければならない場合もあるでしょう。首も疲れます。バックミラーを装着する人もあると思いますが、“WATCH YOUR BACK”という手もあります。腕時計のように装着するバックミラーです。何らかの理由で、自転車にミラーを付けたくない人にお勧めです。
自転車通勤も、ビル内の専用の駐輪場でもない限り、盗難対策は怠れません。ワイヤー錠などは、うっかり家に忘れてきてしまうこともあるのではないでしょうか。“Saddlock - urban cycling without worry”なら大丈夫です。サドルがワイヤー錠のようなロックになります。サドルを忘れて出かける人はいないでしょう。
タクシーの横をすり抜けようとしたら、急にドアが開くなんてこともありえます。“The Door Bell”は、タクシーの料金メーターを「支払」側に倒した時、周囲の自転車に無線トランスミッターで警告信号を送ります。タクシーへの普及が前提ですが、ちょっと面白いアイディアです。ただ、タクシーだけなのが残念です。