November 12, 2008

サイクルモードをきっかけに

前回、サイクルモードのことを書きました。


その前回書いた記事をあらためて見直してみると、自転車の展示会にもかかわらず、自転車本体の写真がほとんど載っていません(笑)。各社の最新モデルについては、メーカーのサイトや雑誌にも載っているので、いまさらここで取り上げるまでもないとしても、それ以外の自転車を少し取り上げておこうと思います。

Lance is back.来場者の多くは、当然ロードバイクやMTB、クロスバイクや小径車、フォールディングやシティサイクルなど、乗りたい、購入したいと思っている自転車、あるいは興味のある車種がお目当てでしょう。

でも、サイクルモードに出ている自転車は、そればかりではありません。ふだんショップではなかなか目にしないような車種も展示されていますし、最近の傾向を反映した展示もあります。せっかくなので、そのあたりを中心に、もう少し補足したいと思います。

まず、今回特徴的に展示されていたのは、子供乗せ3人乗り自転車の新型車です。法改正に伴い、各社開発を進めているようですが、現時点では今ある前後に子供を乗せるタイプを3輪にしたり、補助輪をつけて安定させるデザインが主流のようです。

子供乗せ3人乗り自転車子供乗せ3人乗り自転車

最近の自転車ブームで、女性サイクリストも増えています。でも、小柄な女性の場合、フレームタイプにもよりますが、700Cのタイヤでは体格的に大きすぎることも多いのではないでしょうか。20インチの非折りたたみの小径車も多かった気がします。

20インチ小径車非折りたたみの小径車

オリンピックの影響もあるのでしょうか。最近、BMXに乗っている人も見ます。タンデムを街で見ることは皆無に近いですが、小径のタンデムなんかも展示されていました。

BMXタンデム

リカンベントも、まだかなりマイナーですが、それでもたまに目にすることがあります。右下の自転車はその名も“FATBOY MOTO”、タイヤも太く、雅山(幕内最重量の力士)でも乗れそうな自転車です。ちなみに¥261,000となっていました。

リカンベントFATBOY MOTO

実用的かどうかはともかく、新しいコンセプトの自転車もありました。この面積で得られる電力は限られると思いますが、左右のサイドカーと前方に太陽電池を搭載しています。右は子供乗せサイドカー付き自転車です。

太陽電池自転車子供乗せサイドカー

私も何回か記事にしましたが、“Xtracycle”も展示されていました。自転車で牽引するトレイラーも、日本ではまだほとんど見ることはありません。もっと、自転車で荷物を運ぶことに関心が高まってもいいような気がします。

Xtracycleトレイラー

こちらのように、少し前後の車輪の間隔を伸ばすだけでも、積載能力は大きくあがりそうです。あるいは今後、増えていくかも知れません。

ロングホイールベース荷物を多く積める

固定ギアのビストなども少しずつ人気が高まっているようです。ちなみに右の自転車は、以前取り上げたことがありますが、ハンドルを取り付け間違えているわけではなく、サイクルフィギュア用の自転車です。

カラーリングが派手サイクルフィギュア用

以前取り上げたと言えば、SweetskinZ社のタイヤも展示されていました。アメリカ国旗のカラーもあります。

SweetskinZ社のタイヤアメリカ国旗カラー

さまざまなパーツ、用品もカラフルなものが増えた気がします。今までの地味な色にあきたらず、ファッション性を重視する人たちが増えているということでしょう。

チェーンもカラーに蛍光色のタイヤなども

ファッションと言えば、ウェアなどもカジュアルなものがたくさん展示されていました。スポーツ系ばかりでなく、街乗り用ウェアなどのニーズが高まっているのは間違いなさそうです。

カジュアルなウェア街乗り系のファッション

例年のように、自転車雑誌のブースも出ていました。最近は新しい雑誌も発刊され、自転車雑誌の数も増えています。今年はブースの数も増え、単なる即売だけでなく、各社アピールに工夫をこらしていたようです。ファンライドは、アンケートを実施していました。

ファンライドアンケート

欲しいブランドや良かったブランド、スポーツバイクに出せる金額などの設問があり、来場者がそれぞれの答えをボードに書き込むようになっています。余談ですが、さすがにマニアックな来場者も多いのだなと感じたのが、金額もそうですが、「るいかつ」という書き込みです。

「るいかつ」というブランド、ご存知でしょうか。私が解説することもないのですが、おそらくご存じない方もあると思うので、蛇足ながら書いておきます。「るいかつ」とひらがなで書いてあるのがミソですが、「るいかつ」は「ルイカツ」です。

つまり、ツの点々は、もともとカの濁点で、本当は「ルイガノ」なのです。ルイガノならご存知の方は多いでしょう。これを今どきの女子高生がケータイメールなどで使うような遊び文字にして、「ルイカツ」と書くのが、ネットの自転車マニアの掲示板などで流行っているようです。

自転車日和表紙になれる?

ほかに自転車雑誌の展示で、ちょっとおもしろかったのが、自転車日和のブースです。観光地にあるような顔の部分を切り抜いたボードが飾ってあり、後ろから顔だけだすと、自転車雑誌の表紙に載れるわけです。簡単な仕掛けですが、思わず笑ってしまいました。

こんな調子で書いていくと、キリがなくなるのでやめておきますが、細かく見ていくと、展示だけでも見ていて飽きません。私もけっこう試乗しましたが、あれこれ乗ったり、その順番待ちで並んでいると、展示を見る時間がなくなってしまうのが悩ましいところです。

私が、あちこちに興味がありすぎなのかも知れませんが、自分の興味のない分野でも、見てみると新しい発見があって面白いものです。今まで興味のなかった分野にも関心がわきます。それがきっかけで、今まであまり考えていなかった乗り方、使い方にをすることだってあるかも知れません。

例えば、輪行を始めてみようとか、ビンディングペダルを使ってみよう、カジュアルな格好でポタリングもいいな、レースに出たらどんなだろう、パーツを変えてみるかな、荷物の運搬に自転車を使う手もあるな、フォールディングバイクも1台欲しい、など、それまで考えなかったような自転車生活が開けるかも知れません。

自転車の楽しみ方、活かし方にもいろいろあります。今までロードバイクしか乗ってこなかった人が、BMXを初めてみるのも面白いでしょう。サイクルモードは、幅広い自転車趣味や活用方法がある中で、視野を広げたり、新しいことを始めるきっかけにもなりそうです。



関東の大地震がチャンスだなんて、阪神淡路大震災を経験した兵庫県の知事の言うセリフでしょうか。表現がどうのと弁解していますが、ふだんから思っていなければ、絶対出てこない発想、セリフだと思いますね。

関連記事

自転車が使えない場面で使う
Xtracycleのような自転車は、今まで考えなかった使い方が出来る。

3人乗り自転車が生む副産物
Xtracycleは子供乗せ三人乗り自転車としても使えるのではないか。

自転車で魅せるワザと芸術性
サイクルフィギュアとは如何なる競技で、どんな自転車を使うのか。

ガラガラヘビがのたうち回る
タイヤにだって、カラフルで個性的な柄や模様があってもいいと思う。


このエントリーをはてなブックマークに追加

 デル株式会社


Amazonの自転車関連グッズ
Amazonで自転車関連のグッズを見たり注文することが出来ます。



 楽天トラベル






この記事へのトラックバックURL

この記事へのコメント
こんにちは
時々このサイト見せていただいてます。
元々日本ではママチャリが多くその意味では
かなり昔から自転車愛好家が多かった様に思います。

最近は実用一点張りのママチャリから、よりスポーティー
でファッション性も高い自転車が増え、今までとは違った感覚で自転車を利用する人が多くなっている様ですね。

しかし私も自転車の為の環境整備がまだまだ遅れているように感じ時があります。駅前の自転車放置や歩行者の迷惑を考えない様な乗り手にもまだまだ問題もありますね。

ショッピングモールや大手のスパーマーケットでももっと駐輪場を充実させて、自転車で買い物に来る人には何か特典でも出せれば、駐車場の混雑も緩和されるでしょうし、CO2削減にも幾ばくかの貢献が出来るかもしれませんね。 



Posted by warabi at November 13, 2008 15:53
こんはんわ♪
サイドカー可愛いですね〜
(・∀・)♬♬
Posted by poo at November 13, 2008 21:49
warabiさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
確かにママチャリを利用する方は昔も今も多いですね。日本には800万台以上の自転車があると言いますから、自転車大国であることは間違いないでしょう。
ただ、日本の道路行政は、自転車に歩道を走らせるようにしてきた結果、日本のママチャリは、重くて遅いものになってしまっています。特に最近は、1万円もしないような輸入ママチャリが席巻しています。
未だにママチャリにしか乗ったことがない人は大勢いますが、そんな人がスポーツバイクに乗ると、あまりの速さ、快適さに驚く場合が多いようです。そうした人が増えてきたということでしょうね。
おっしゃるように、迷惑駐輪や歩道を暴走する自転車など、モラル的にはかなり問題があります。
今までクルマを使っていた人が自転車に乗り換えるのであれば、CO2削減効果は決して小さくありません。その意味でヨーロッパなどの自転車先進国のように、もっと環境整備を進めていくべきでしょうね。
Posted by cycleroad at November 14, 2008 23:21
pooさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
これに子供を乗せてたら目立つでしょうね。
応援ありがとうございます。こちらからも応援させていただきますね。
Posted by cycleroad at November 14, 2008 23:33
 
※全角800字を越える場合は2回以上に分けて下さい。(書込ボタンを押す前に念のためコピーを)