サイクルロード 〜自転車への道
世界の都市で自転車が選ばれ始めている。さまざまな角度から自転車の話題を。
September 14, 2009
スポーツの秋と芸術の秋にも
秋の空へと変わり、スポーツには絶好の陽気になってきました。
来週にはシルバーウィークの5連休もありますし、行楽の計画を立てている方も多いことでしょう。もちろん、サイクリストなら、自転車で出かけようとウズウズしているかも知れません。秋は何をするにもいい季節です。スポーツの秋ですが、台風や秋の長雨なんてこともあるので、あとは天気が心配です。
私も個人的には、どちらかと言うとスポーツの秋、食欲の秋(笑)ですが、読書の秋、芸術の秋なんていうのもあります。あいにく天気が悪く、外へ出かけられない日には、スポーツを諦めて、文学作品を読んだり、音楽を聴いたり、絵を描くなど、たまには芸術に親しむのも悪くないかも知れません。
ただ、絵を描きたくても絵心はないし、と言うのは私だけではないでしょう。自分で絵を描かなくても、部屋に飾るなどして、鑑賞してアートに親しむ手もあります。自転車は趣味だけど、アート作品にはあまり興味が持てないと言う方なら、自転車を題材にしたアートはいかがでしょう。
その名も“
Bicycle-Art.com
”では、自転車をモチーフにしたアート作品をコレクションしています。自転車の絵や写真のポスターなど、150種類以上の「自転車アート」の作品を購入できるサイトです。ポスターなどが買えるサイトはたくさんあると思いますが、ここはその名の通り、自転車のアートだけというのが独特です。
趣味が自転車、自転車大好きという人の中には、部屋に何らかの自転車のポスターを貼っている人もあるのではないでしょうか。有名なプロ選手やレースの写真などを貼って、モチベーションを高めている人もあるかも知れません。自転車で出かけた時、景色のいいところで取った記念の写真を飾っている人もあるでしょう。
自転車のアートの中にも、モチベーションを高めてくれるようなものがあります。
競技志向でない人でも、例えばビンテージな感じが出ている作品などもあります。
自転車は、子供の頃の記憶と結びついて懐かしいという人もあるのではないでしょうか。
絵画でも、ちょっと自転車が登場しているだけで親しみがわくということもあります。
考えてみると、子供の頃はよく友達の家に遊びに行きました。友達の部屋に入り、まず貼ってあるポスターで話が弾んだりすることもあった気がします。ポスターによって、共通の趣味を知ったり、意外な一面を知ったりなどということもありました。
野球などのスポーツ選手や、アイドルのポスターを貼っている人、アニメのキャラや鉄道写真など、いろいろなポスターが貼ってありました。それぞれの友達の趣味によって貼られたポスターは、その部屋に独特の雰囲気を醸し出していて、それだけでも何か楽しかった記憶があります。
大学生の頃までは、友達のアパートに遊びに行くこともよくありましたが、大人になってからは、友人宅に遊びに行く機会は、めっきり少なくなってしまいました。大人になって、部屋にはポスターなどを貼らなくなったという人も少なくないに違いありません。
子供の頃に貼ったように、ベタベタと大きなポスターを貼ることはなくなったかも知れませんが、部屋の空いた壁面を絵画やアート作品で飾るのは、部屋の雰囲気も和むのでお勧めです。購入するだけでなく、自分で製作したり、写真を撮りに行くのもいいかも知れません。芸術の秋に「自転車アート」なんていうのも良さそうです。
リーマンショックから、はや一年ですか。社会の様相を一変させた出来事だったのは間違いないとしても、企業業績や雇用情勢など、その影響が広がっていくのは、まだこれからかも知れません。
関連記事
自転車を表現するための方法
自転車、そのものの絵ばかりを描いているアーティストも存在する。
身構えてしまうと楽しくない
アート作品と言っても写真や絵画など平面のものばかりではない。
自転車のおもちゃを作る理由
身近な素材で、見事な自転車の模型を創ってしまうアーティストも。
Tweet
Amazonの自転車関連グッズ
Amazonで自転車関連のグッズを見たり注文することが出来ます。
「サイト紹介」カテゴリの最新記事
Posted by cycleroad at 23:30│
Comments(2)
│
TrackBack(0)
Tag:
自転車アート
Bicycle-Art
ポスター
写真
絵画
│
このBlogのトップへ
│
前の記事
│
次の記事
この記事へのトラックバックURL
この記事へのコメント
ご無沙汰しています。
ご紹介のアートたちはどれも素敵ですね。
壁のポスターをそろそろ張り替えてみようかしら、
という気持ちがむくむくわいてきました。
この中なら、アームストロング選手の雄姿が一番です。
あやかって速く走れるような気がします。気のせいですけど。
遅ればせながらスタンディング、完成しました。
ママチャリの時は特に不審がられる気もしますが、
かなり便利なのでこれからも使い続けます。
Posted by 大阪のオバチャン at September 23, 2009 08:32
大阪のオバチャンさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
そうですね、私もそう思います。ただ、やはり好きなもの、興味があるものだと素敵に見えるということはあるのかも知れません。興味のない人には何ら魅力的に見えないのでしょう。
ポスター貼ってらっしゃいますか。レースのポスターはモチベーションが上がる感じがありますね。部屋にいても、ポスターがイメージトレーニングになって、少しは速く走るのに貢献してくれるかも知れません(笑)。
練習されましたか。何かと便利な時がありますね。ママチャリでスタンディングしている人は私も見たことはありませんが..(笑)。
Posted by
cycleroad
at September 24, 2009 21:06
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
※全角800字を越える場合は2回以上に分けて下さい。(書込ボタンを押す前に念のためコピーを)
このページの上へ▲