自転車で運ぶのを邪魔する元
自転車だと、あまり荷物が運べないのが不便だと考える人は少なくありません。
Amazonの自転車関連グッズ
Amazonで自転車関連のグッズを見たり注文することが出来ます。
Posted by cycleroad at 23:30│
Comments(8)│
TrackBack(0)
この記事へのトラックバックURL
いつも楽しく拝見させて頂いております。
末永く続けて下さい。
微力ながらランキングに協力させて頂きます。
自転車雑誌に「ロードは荷物を運ぶべきではない。荷物があるときはツーリングバイクにするべき」と書いてありましたが荷物どころか自転車で自転車を運ぶことができるとは・・・
自転車通勤派で、しかも、会社帰りに日常の買い物で、ペットボトル2本、牛乳、野菜、肉・・・とつい欲張って、前カゴに入らず・・・ということが多いので、これは、すごい。
普段の通勤にはオーバースペックですけどね。
いつも、刺激的なネタ、楽しみにしています。
非常に興味深く拝読いたしました。自転車のあらゆる用途、次世代型のコンセプトの登場が待たれるところです。
これからもこちらのブログを楽しみにしております。
また、自転車関連サイト、自転車deフィットネス.com (http://www.tsuhanjapan.com/bike)
を宜しくお願い申し上げます。
劉備義徳さん、こんにちは。コメントありがとうございます。
いつもご覧いただき、また応援いただきまして、嬉しい限りです。
皆さんにクリックしていただいているお陰で、多くの人に見てもらえ、更新するモチベーションにもなっています。ありがとうございます。
職人気取りさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
確かに、ロードバイクはモノを運ぶように出来ていませんし、スポーツという点では運ぶべきではないでしょうね。
ただ、買い物に行く時であっても、ママチャリよりロードに乗りたいという人は多いかも知れません。
お茶星人 やがたさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
いったん帰ってから出かけるのも面倒ですし、自転車であっても通勤帰りに買い物する人は多いでしょうね。こんなバッグがもっと出てきても良さそうです。
刺激できているとしたら光栄です。いつもご覧いただき、ありがとうございます。
tsuhanjapanさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
ブームも背景に、新しいコンセプトの自転車や用品も、今後いろいろ登場してくるでしょうね。
楽しみにしていただき、ありがとうございます。
※全角800字を越える場合は2回以上に分けて下さい。(書込ボタンを押す前に念のためコピーを)