November 08, 2010

サイクルモードというお祭り

今年もサイクルモードの時期になりました。


6年目となる“CYCLE MODE international 2010”に、今年もまた行ってきました。毎年、新しいモデルを試乗するのが趣味、というわけではないのですが、なんとなく足が向いてしまいます(笑)。とりたてて行く必要があるわけではないのに、毎年行ってしまうお祭りや花火大会のようなものでしょうか。

今週末開催の大阪に行ってみようかと考えている方もあるでしょうから、会場で撮った写真と共に、その雰囲気を多少でもお伝え出来ればと思います。各ブランドのニューモデル等のことについては、多くの方がプログで取り上げたり、雑誌に出たりしていますので、そのあたりの部分は省略しようと思います。

試乗順番待ち

今年も試乗が目的で来場した人は多かったはずです。相変わらず人気ブランド、人気モデルには長蛇の列です。毎年の光景ですが、いくつかメジャーなメーカーが参加していないので、当てが外れた方もあるかも知れません。今年は、金曜の一般公開の前に、別途先行で2千名限定の試乗会も行われたようです。

こうした試みは、数少ないスポーツバイクのニューモデルの試乗の機会を広げるものとして、歓迎されると思います。金曜日に仕事を休んで来られる方もあるでしょうから、オープン前の時間も有効に使って、少しでも多くの人が試乗できるよう、時間を増やすのは意味があると思います。

ファッションショーイベント

もちろん試乗だけではありません。各種のイベントが昨年以上に企画されていた感じです。大阪開催の詳しい内容や来場するゲストについて興味のある方は、サイクルモードのサイトでチェックして、時間を確認してから出かけられたほうがいいと思います。

ビギナーゾーンビギナー教室

今年、新しい試みとしては、ビギナー向けにスクールが開催されていました。スポーツバイクに初めて乗る人も多いでしょうから、これは親切です。むしろ、今まで無かったほうがおかしかったのかも知れません。初心者は、いきなり試乗していいよと言われても、戸惑うことも多かったのでしないでしょうか。

全くの初心者でも、同じ自転車ですから、乗れないことはないでしょうが、実際に試乗コーナーで戸惑う姿も見受けられましたし、変速などの方法も、予め知っていた方が安心して乗れるでしょう。種類やサイズの見方なとがわからなければ、どの行列に並んでいいかも迷うに違いありません。実際、盛況のようでした。

プロに相談ローラー台

一方で、プロショップのスタッフによる相談コーナーもありました。上級者のマニアックな質問にも答えられるでしょうし、これもいい趣向ではないかと思います。これとは別ですが、いわゆる3本ローラーを体験できるコーナーなんかもありました。買う前に試してみたい人にはいい機会でしょう。

女性向け情報女性用情報コーナー

今年は、女性向けの情報コーナーもありました。年々増える「自転車女子」を意識した企画です。自転車ショップの店員は、やはり圧倒的に男性が多いと思いますので、これから始めようという女性が、女性向けの情報だけでなく、女性スタッフにいろいろ質問できる機会というのは貴重だろうと思います。

メカニック講座メカニック講座

スポーツバイクのメカニックの講座なども開かれていました。自分でメンテナンスを始めると、いろいろと疑問や悩みも出て来ます。プロのノウハウや、ちょっとしたコツなどを学ぶ事は非常に有意義です。なかなか本を読むだけではわからないことも多いですから、これもいい機会と言えそうです。

展示キッズスクール

もちろん、たくさんのスポーツバイクを眺めるだけでも楽しいですし、自転車好きな人なら、いくら時間があっても足りないくらいです。例によってキッズスクールも開催されていました。親が子供をなだめたり、すかしたりしながら教えるより、プロに教えてもらえば習得も早いでしょうし、親もラクです。

通勤範囲バックナンバー

自転車雑誌も各誌、ブースを出しています。自転車通勤している距離を書き込んでもらうコーナーがあったり、何十年も前のバックナンバーを掲示していたりと、ちょっとした趣向もあって楽しめます。バックナンバーは、人によっては懐かしいものもあるのではないでしょうか。

屋台屋台

試乗したり、見学したりで長時間会場に滞在する人も多いと思います。一時退場も出来ますが、会場内で軽食がとれれば便利です。昨年までは、あまり意識していませんでしたが、例年より飲食関係の屋台が多かったような気がします。沖縄料理とか、変わった店もありました。

試着室試着会

ブームを反映している部分もあるでしょうが、自転車用品のブースも年々充実している気がします。アパレル関係も、従来の定番ものばかりでなく、新しいデザインやカラフルなものも増えています。試着できるようになっているブースもあり、街のショップでは、品ぞろえ豊富とは限りませんから、いろいろ試すには、いいチャンスです。

スカートスカート

中でも自転車用のスカートが目につきました。最近は、山登りでもスカートが流行っているそうですが、自転車もスカートです。ファッションを楽しむ以外に、登山でスカートの必要性があるのか、よく知りませんが、自転車の場合、レーパンだとあまりに身体の線が出てしまうので、スカートをはきたくなる女性も多いのだと思います。

スポーツマスクスポーツマスク

なぜかマスクも目立った気がしました。防寒用と言うより、排気ガス対策という意味合いが大きいようです。まだ先ですが、花粉症対策という面もあるでしょう。いくつかのブースで展示してあったので、各社とも力を入れているのかも知れません。

ガールズ競輪ガールズ競輪

確か3年くらい前から始まったと思いますが、ガールズ競輪のブースも出ていました。ちょっと客層が違うような気がしないでもないですが、世の自転車ブームに乗って、ガールズ競輪も軌道に乗せたいということなのでしょう。もちろん、若い女性層に人気が出たりするかも知れません。

競輪競輪

同じことは本家の競輪にも言えます。前回も、おそらく出ていたのだろうと思いますが、記憶にないので、あまり目立つものではない、印象が薄いものだったのではないかと思います。今年は選手がデモを行うなど、力を入れてアピールしている感じでした。

キープレフトデザインコンテスト

今年も「チームキープレフト」のコーナーがありました。昨年は、著名人のデザインした左側通行厳守を呼び掛けるTシャツを売っていましたが、今年は自転車マナーや交通ルールの遵守を啓蒙するだけでなく、全国の自転車道情報や自転車スポットの紹介などもありました。

そのほか、全国のプライベートチームからの応募によるジャージのデザインコンテストだとか、ウェアのファッションショー、タレントなどによるトークショー、講座、プレゼントなど、その他の企画も盛りだくさんで、全体として去年より充実度がアップしている印象でした。

人気選手からタレントや著名人までゲストも来場しますし、試乗以外でもいろいろ楽しめる内容だったと思います。やはり、毎年変わり映えがなかったら、単なる試乗会になってしまいますし、主催者もいろいろ工夫しているようです。個人的には、お祭り、イベントとして、年々盛り上がっていくことを期待したいものです。


MIZUNO SHOP ミズノ公式オンラインショップ


去年は12月の開催で、寒かった印象がありますが、今年は11月に戻りました。やはり、この季節のほうがいいですね。

関連記事

三越自転車市場の変化を感じる場
昨年は、12月上旬にサイクルモード2009に行って記事を書いた。

サイクルモードで試せるもの
一昨年も、やはりサイクルモード2008に行って記事を書いている。

サイクルモードをひろげよう
その前年の、サイクルモード2007にも行って、記事を書いている。

サイクルモードに切り替えろ
さらに、その前の年のサイクルモード2006にも行って書いていた。


このエントリーをはてなブックマークに追加

 デル株式会社


Amazonの自転車関連グッズ
Amazonで自転車関連のグッズを見たり注文することが出来ます。



 楽天トラベル






この記事へのトラックバックURL

この記事へのコメント
内容がよく整理されてわかりやすい記事でした、ありがとうございます。毎回同じではなくて工夫しながら進化していくのがいいですね。単なる試乗会ではもったいないと思います。この規模でやるからにはいろいろな啓蒙活動もやって欲しいですよね。
Posted by moumou at November 09, 2010 15:24
こんにちは。

このような記事を見ていると、ガソリン価格高騰から始まった自転車ブームがただのブームで終わっていない感じがします。

自転車道整備のニュースからも、確実に自転車の市民権が増えつつありそうです。これは、日本の自転車情勢の転換期をむかえたと言っても良いんじゃないでしょうかね。

あとはこれと同時に、乗る人間のマナー向上をどうすべきかも取り組んでいくべきですね。
Posted by さすらいのクラ吹き at November 09, 2010 16:59
こんばんは

私も行ってきました。

初心者向けの講座たしかにやってましたね、でもそれを受けたのにいざ試乗しようと乗ったものの固まってる人がいました。心配になってとりあえずデュアルコントロールレバーとドロップの基本姿勢だけはまた教えましたが果たして大丈夫だったのだろうか…
人が多いのも考えもので、出展社も開催地別に分けるべきですね。(A社東京B社大阪)メーカーも大変、見る人も大変(全メーカー見る暇ない)です。
Posted by 小径者 at November 10, 2010 22:49
moumouさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
まだまだ工夫の余地はあるでしょうし、取り入れたほうがいい要素はたくさんあると思います。
今度はどんなことをやってくるのか、期待されるようなイベントになると、入場者も更に拡大していくことになるでしょうね。
Posted by cycleroad at November 10, 2010 23:36
さすらいのクラ吹きさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
必ずしもガソリン価格の高騰から始まったわけではないようですよ。
もちろん、クルマから電動アシストに乗り換えた人もあるでしょうし、ガソリン高騰が拍車をかけた部分はあるでしょうが、もっといろいろな要素が絡んでいるようです。
確かに転換期を迎えつつあるのでしょう。ただ、おっしゃる通り、まだまだマナーが追い付いていないのが問題ですね。
Posted by cycleroad at November 10, 2010 23:41
小径者さん、こんにちは。コメントありがとうございます。
そんなことがありましたか。もう6回目ということもありますから、各メーカーのブースの係員にしても、そのあたりには対応したりしているのでしょうね。
確かに順番待ちが長いですし、もう少し何とかならないのかというのはあります。どうしても人気モデルに集中する部分もありますし..。
ただ、大阪まで行くのも大変ですし、両方で見られた方がいいでしょう。いかに対象を絞るかということにならざるを得ないでしょうね。
Posted by cycleroad at November 10, 2010 23:50
以前にこのブログで紹介されていたNAB-Uを買いました。
大満足です。
ありがとうございました。
携帯ナビの実物を置いてあるところがなかったので、このブログを信じて買いました。一万分の一の地図より詳しいかもしれませんね。車の来ない裏道や林道も載っていて私にはぴったりでした。
オレンジカラーのモデルを買ったのですが、車に取り付けたときには少し光ってしまうので、ブラックのほうが良かったかもしれません。
まずはお礼まで。
Posted by クラウド at November 11, 2010 23:38
クラウドさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
満足されて良かったです。ナビは便利ですが、使ってみると、製品ごとにいろいろ特徴もありますし、精度や使い勝手などの不満や、地図の感じが気に入らないといったことまで、好みが分かれる部分があります。
そのため、誰にでもお勧めとは言えないので、紹介はしましたが、記事でもお勧めとは書いてなかったと思います。
今回は、結果として満足されたので良かったです。お礼を言っていただくには及びません。
ただ、このプログを信じて買ったが、気に入らないと言われても責任はとれません。他のものについても、ぜひご自分の判断でご購入下さい。
Posted by cycleroad at November 11, 2010 23:59
初心者に優しく教えてくれるのはうれしいです
自分も含めて自転車に興味を持ってるけどそんな本格的に乗るつもりはない人ってマニア向けばかりだとしり込みしてしまいますから

この前、免許センターの講習で講師の人が「法改正で自転車が歩道を走れるようになって安心安全になりました」と説明してました
歩行者からしたら危ない法改正だということに考えないのかなと不思議に思いました
Posted by 職人気取 at November 12, 2010 08:16
職人気取さん、こんにちは。コメントありがとうございます。
確かに、敷居が高いと感じてしまう人はあるでしょうね。その意味でも、初心者向けに、とっつきやすくするようなスクールは意義があると思います。
歩道走行が安全という、道路行政の間違った考え方を引きずっている典型例なのでしょう。歩行者との事故が問題になっているという現状も知らないとは、勉強不足ですね。
Posted by cycleroad at November 13, 2010 20:48
初めまして。いつも楽しく読ませて頂いています。

女性用のスカートについてちょっと補足させて下さい。
登山用のスカートは、着替えやトイレなど、女性がアウトドアで感じる不便を解消するのに良いという事が広まった理由の一つだそうです。もちろんファッションで着ている人も多いと思いますが。

自転車用には特にスカートは必要ないと思われるかもしれませんが、下がレーサーパンツ一枚だと、レース等のイベントでは別に良いのですが、街中ではコンビニ等に立ち寄る機会も多いです。水着で街中をウロウロするようなものなので、マナーの面で、着た方がいいと考える人が多いですね。また、寒い時期は腰回りの保温効果も多少あります。
Posted by Hani at November 15, 2010 17:16
Haniさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
なるほど、そういう理由があったのですか。今では、ブームで山に登り始めた「山ガール」などと呼ばれる女性たちが、完全にファッションとして取り入れているようですね。
自転車用については、女性が身体のラインを出したくなくて着用したがる気持ちは、よくわかります。
登山の場合はタイツとスカート以外にも、普通の登山用スタイルがあるでしょう。でも、レーパンの場合は、お尻の痛みを防ぐなど機能的な役割もあって、他のスタイルとはいかない場合もありますからね。
Posted by cycleroad at November 15, 2010 23:44
ビギナー向けスクールは去年もありました。内容も今年とほぼ一緒です。
去年初めて行ったので、それ以前は知りませんが。
Posted by Hエレベータサービス at November 23, 2010 18:06
Hエレベータサービスさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
そうでしたか。私も去年も行ったのですが、勘違い、記憶違いか、去年は目に入らなかったのかも知れません。
Posted by cycleroad at November 24, 2010 23:26
 
※全角800字を越える場合は2回以上に分けて下さい。(書込ボタンを押す前に念のためコピーを)