December 12, 2016

小さな出来事が世界に広がる

SNSが当たり前に使われるようになってきました。


ほかの人とつながる手段としてだけでなく、情報源やメディアとしても、その存在感を増しています。アメリカのトランプ次期大統領も、今のところ情報発信にツィッターを多用していますし、SNSが発信源のニュースが世間を賑わせることも増えてきました。

最近は、何か事件や事故が起きた際、現場にいた市民が写真や動画を撮影し、すぐSNSて発信する事例も増えています。それがテレビのニュースで使われることも珍しくなくなってきました。ニュースソースが増えた形となっていますし、災害発生時などの情報伝達にも大きな威力を発揮しています。

これまでであれば、決して広くは伝わらなかったようなローカルな出来事、マイナーな話題も、SNSで話題になって拡散し、そけをマスコミが取り上げ、広く伝わるケースが出てきました。世界中の小さな出来事が、居ながらにして、リアルタイムに近い形で伝わることもあります。

イギリスは北アイルランドのアーマーという街に住む9歳の少年、James Brewster 君は、自転車を盗まれてしまいました。それは彼が大事にしていた愛車であるばかりではなく、去年亡くなった彼の父親に買ってもらった、思い出の自転車でもあったのです。その落ち込みようは半端ではなかったと言います。

彼の母親、 Una Magee Brewster さんは、自分のFacebookに、そのことを書き、泥棒に対して訴えました。


私は、ここ数日の間、家の前を通る人に向かって訴えています。私の息子の銀色の自転車を盗んだ人が、どうか返してくれるようにと。

事情を説明させてください。あなたは一年前に、父親を亡くすという、これ以上ない悪夢のような経験をした子供に、さらなる苦しみを与えたのです。その自転車は、息子の父親からの贈り物でした。

あなたに、もし思いやりの心があるならば、これ以上、何も言いませんから、どうか自転車を返してください。


新しい自転車を買って代わりにすることの出来ない、唯一無二の特別な自転車であることを訴えたのです。すると、家の前の張り紙を見たのか、Facebookを見たのかわかりませんが、なんと3日後、ちょうど父親の命日の日に自転車が返ってきたのです。James 君も驚き、涙を流して喜んだのは言うまでもありません。

HONOUR AMONG THIEVESHONOUR AMONG THIEVES

HONOUR AMONG THIEVESHONOUR AMONG THIEVES

盗まれた自転車が返ってくるなんて、なかなかありません。そんな中、父親の思い出のつまった特別な自転車が、奇跡的に返ってきたという事実に多くの人が喜び、この小さな事件が拡散したようです。マスコミが取り上げ、世界中に広がったというわけです。

もし犯人が、Facebookを見て返してきたのであれば、何らかのつながりのある人物だった可能性があります。子供用の自転車を盗んだということは、子供だったのかも知れません。しかし、いずれにせよ、犯人が改心して返してきたのだとすれば、ちょっといい話と言えるでしょう。


enfant velo

フランスのナントに住む、Philippe Ricolleau さんは、郵便配達員をしています。毎日自転車で配達している、Ricolleau さんの後を付き従うのは、愛犬の、Prunelle です。特に気にする様子もなく、どんどん行ってしまうご主人の後を、おとなしくついて行きます。

10年も前からのことで、地域の人には見慣れた光景でした。愛犬が1歳になった頃、彼女は家で、独りぼっちで留守番するのに退屈するようになりました。そこで、Ricolleau さんは仕事に連れて出かけるようになったのです。地域の人にも愛されていましたし、多くの人が好感を持って見ていました。

PrunellePrunelle

PrunellePrunelle

ところが、今年の夏ごろ、この事実を勤務先の郵便局が知ることになります。郵便局は、保安上の理由から、Ricolleau さんが愛犬の、Prunelle を配達に連れていくことを禁止しました。これまでは把握していなかったものの、事実を知った以上、認めるわけにはいかないと言うのです。

郵便局にしてみれば、禁止は当然の措置なのでしょう。もし、その犬が人に噛みつきでもして、怪我をさせたらと考えます。場合によっては、郵便局の責任が問われるに違いありません。事実を知ってしまった以上、見て見ぬふりというわけにもいかないのでしょう。




しかし、この決定を知った地域の人たちは憤慨します。みんなから愛され、何も害を与えたりしたことのない、この老犬に対する仕打ちを撤回するよう、郵便局に請願する署名サイトまで立ち上がりました。動画が作成され、署名した人は、2万6千人以上に上っています。

Ricolleau さんの担当する地区の世帯数がどれくらいあるのかわかりません。しかし、2万6千人というのは、相当な数だと思われます。地域の郵便配達員と一緒に配達に来る愛犬が、地域の人たちから、いかに愛されていたかわかります。

PrunellePrunelle

PrunellePrunellePrunelle

この小さな話も、FacebookなどのSNSで話題となって拡散し、大手メディアが取り上げるまでになりました。ニュース性という意味では、さしたる意味はありませんが、人々の共感を呼んだ話題であったことは間違いないでしょう。今後どうなるかはわかりませんが、一緒に配達出来るようになってほしいものです。

PrunellePrunelle

SNSは急速に普及し、人々の生活の中に入り込んでいます。場合によっては、誰かの発信が非難の対象となり、いわゆる炎上したりする一方、これまで知られことのなかった問題が明らかになることもあります。SNSでの告発によって、企業を追い詰めるような問題に発展することもあります。

例えば、小さな不祥事であったとしても、その後の企業の対応や姿勢によっては、消費者の怒りを買う事態に発展しかねません。これまで、泣き寝入りしたり、少人数ではどうしようもなかったことでも、事態を変えるような力を持つ場合があります。その点では、市民の力を大きく高めたツールと言えるでしょう。

便利ですし、これまで、知り合うことの出来なかった人々と、何かの共通点を通じてつながることが出来るようになったのも大きな変化です。そして、ニュースと言えば、基本的に悪いニュースが圧倒的に多い中、ちょっと、ほっこりするような話題が伝えられるようになってきたのも、嬉しい変化と言えるのかも知れません。




エジプトやトルコで爆弾テロが相次いでいます。ISはパルミラを再制圧、この先もテロの連鎖が続くのでしょうか。

このエントリーをはてなブックマークに追加

 デル株式会社


Amazonの自転車関連グッズ
Amazonで自転車関連のグッズを見たり注文することが出来ます。



 楽天トラベル






この記事へのトラックバックURL

この記事へのコメント
cycleroadさん こんばんは。
北アイルランドの少年の話は、少し前に知りました。
とても心温まる話でしたね。

ところで、日本のWebのニュースでの話。
https://news.nifty.com/article/world/china/12190-20161213_00015/
「日本では自転車の「防犯登録」が可能であり、盗まれる可能性が低く、
仮に盗まれても防犯登録のおかげで取り戻せる可能性があることも...」

えっ!? この記事を書いた人は日本に住んでいるのかと疑いたくなりました。
防犯登録がほとんど役に立たない、というのが一般の人の思うところだと思います。
稀に盗まれた自転車が戻ってくる事が有ったとしても、盗まれる可能性が低いというのは、
何処から出てくるのでしょうか?
私も盗まれた経験が有ります。防犯登録もしていましたし、被害届も出しましたが...
それ以来、「あんなの何の役にも立たないから、お金を捨てるようなもんだよ...」という意見を信じています。

...
郵便配達に同行する犬、現場復帰できるといいですねー。
Posted by Fischer at December 14, 2016 00:24
素敵な話です。
日本ではいい話を聞かないので、なんだか癒やされました。
応援しておきました。ポチッ
Posted by 矢田@医療職兼業トレーダー at December 14, 2016 22:49
Fischerさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
記事を読みましたが、これは中国のメディアである「舜網」が日本の自転車事情について書いた記事について述べられているようです。
ご指摘の部分は、中国メディアが間違った伝聞などを元にした誤って解釈していることを述べているものだと思います。
日本で自転車に乗る人が多いことに対し、防犯登録などの制度が貢献していると思ったようですね。
『日本人は豊かなくせに「なぜ自転車に乗るのか理解できない」』ということ自体、中国人とは自転車に対する考え方に違いがあるのでしょう。
日本で防犯登録が、実際に盗難防止の役に立つものではないことについては、少なくとも日本で自転車に乗っている人なら、一般的な認識だと思います。
Posted by cycleroad at December 15, 2016 23:23
矢田@医療職兼業トレーダーさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
こういう話が報じられること自体、いい話がないことを表しているのかも知れません。
応援ありがとうございます。
Posted by cycleroad at December 15, 2016 23:27
 
※全角800字を越える場合は2回以上に分けて下さい。(書込ボタンを押す前に念のためコピーを)