新年度が始まって10日経ちました。
自転車ヘルメット、品薄に 帽子型が人気―努力義務化で
4月から自転車のヘルメット着用が“努力義務化” 着けないと致死率は2倍に…命を守るための着用を
自転車乗車時ヘルメット浸透なるか
「自転車ヘルメット着用を」長崎県警呼びかけ 努力義務化後に死亡事故も
自転車ヘルメット努力義務化で問い合わせ増
滝川クリステル、自転車で転倒し眉脇を10数針縫うケガ…「ヘルメットをしていれば」1日から努力義務化
自転車ヘルメット着用の実態調査 着用率4%にとどまる
自転車ヘルメット「着用義務化」でわかった危険度
自転車のヘルメット着用努力義務化 かぶらなきゃ違反になるの?
自転車のヘルメット着用を呼びかけ 警視庁が新学期にあわせ都内で子ども達に交通安全イベント
【自転車ヘルメット努力義務化】4月1日以降「着用する」は13% - 着用しない人の理由は?
“ヘルメット努力義務”開始の日に自転車事故 重体の33歳女性死亡 現場は“危ない歩道”だった 富山
茨城県鹿嶋の鹿島学園高校に自転車用ヘルメット30個贈る
ヘルメット着用が努力義務化。オシャレを邪魔しないヘルメットと自転車の交通ルール
「ヘルメットの先が全部とんがっていた」自転車ヘルメット努力義務化 着用しない理由を聞いてみると…
自転車ヘルメット着用率4% 最高は熊本、最低は兵庫 13都府県で調査
自転車「ヘルメット」着用努力義務化 かぶっていない人に対し、警察はどうする?
自転車のヘルメット購入費用 2000円を補助 東京 江東区
『死んでからじゃ遅い』小6で車にはねられ意識不明に…生死の境さまよった18歳語る“自転車ヘルメット着用”の重要性
自転車ヘルメット着用「努力義務」に “もしもの事故”に備え命を守るため
時津町の道路脇で男性死亡 ヘルメット着けず 自転車の自損か
自転車のヘルメット着用“努力義務化”も…なぜ着用進まない?髪型の乱れの対策を美容師に聞いた
未着用でも罰則なし、それでも啓発強化する自転車ヘルメット…34%「必要性を感じない」
ハイヒール・リンゴ 「努力義務」になった自転車のヘルメット 大事なことだとは思いますが、先に徹底すべきことがあるのでは
努力義務は任意です!自転車のヘルメットについて
「自転車だけ乗ってる人って交通ルールわかってない」「逆走とか」…自転車のルール徹底が必要とヒロミ指摘
「ヘルメット関係ない」自転車事故で死亡した33歳女性の母親告白“危ない歩道”の事故5年間で118件
「罰則ない」「不審者っぽい」 自転車ヘルメット“努力義務化”に集まる散々な声! 50人以上に聞いてわかった世間の無関心 「それより運転マナー改善が先だ」
事故「過失割合」に影響も? 4月からヘルメット着用の“努力義務化”
(前略)
交通に詳しい櫻井正弘弁護士:「裁判で今後『ヘルメットをつけていない』過失が争われることは、十分多くなると思います。(改正)道路交通法上で努力義務になったにもかかわらずつけていない。これは被害者の落ち度である。こういった主張がおそらく出てきますので、皆さんにはぜひつけていただきたい」(2023/03/30 テレ朝ニュース)
ヘルメット着用が努力義務化!ノーヘル事故だと「自転車保険」は適用外?
「4月1日から、改正道路交通法が施行され、すべての自転車利用者のヘルメット着用が義務化されました。ただし、今回の法改正は罰則規定のない“努力義務”のため、実際どこまでヘルメット着用が浸透するか不透明です」(社会部記者)
近年、自転車事故による死者数は減少傾向ではあるものの、毎年300人以上が亡くなっている。警察庁のデータによると、自転車乗車中のヘルメット着用状況別の致死率(死傷者のうち死者の占める割合)は、着用よりも非着用が約2.6倍も高く、死亡者の約6割が頭部に致命傷を負っている。
このような背景から、ヘルメット着用が義務化されるのだ。かつてバイクも、ヘルメット着用は努力義務であったが、1986年に罰則規定のある完全義務に。近い将来、自転車も同様に規制が強化されることが予想されている。
さらに、今後ノーヘルで自損事故を起こし、死亡もしくは頭部にケガを負った場合、保険の補償適用外になるとの噂もある。多くの商品の約款で「故意または重大な過失によるケガ」については、保険金が支払われないと明記されていることなどが理由だ。
「現時点で補償内容を変える予定はありません。今回のヘルメット着用は“努力義務”なので、ケガをした場合などはこれまでどおり保険金のお支払いの対象となります」(損害保険ジャパン広報部)
まだ“努力義務”の段階なので、“重大な過失によるケガ”には該当しないということだ。
「ただし、今後バイクと同じように罰則規定のある完全義務化となれば、保険会社の約款で、頭部のケガに関しては補償適用外になる可能性はかなり高いと思います」
こう警鐘を鳴らすのは、交通事故案件を多く扱っているアディーレ法律事務所の長井健一弁護士だ。
ヘルメット着用の義務化で、死亡事故を減らす一定の効果は期待できる。だが、いっぽうで事故の原因となる、自転車利用者による道路交通法違反の増加も問題視されている。罰則規定のあるルール違反をする運転者が、じつはたくさんいるのだ。(中略)
「道交法違反で自損事故を起こしてケガした場合、保険金が貰えなくなる可能性があります。とくに飲酒運転やスマホを操作しながらの事故でのケガは、事故態様やケガの部位などから重大な過失によるものと判断されると、保険金は支払われません」(長井弁護士)
交通違反の取り締まりや規制が強化されるのは、死亡事故やケガを減らすために必要なこと。事故を起こさないに越したことはないので、まずはヘルメットの着用を含めた自転車の交通ルールを面倒がらずに守る。それが自分の命と生活を守ることにつながるのだ。(2023/04/07 女性自身)
“軽トラあおり運転男”「交差点を斜めに走る自転車を見て、危ないので注意しようと思った」衝突された自転車の男性大けが 愛知県警が実況見分
先月、軽トラックであおり運転し、自転車の男性に衝突、大けがをさせたとして危険運転致傷の疑いで男が送検された事件で、警察は8日、男を現場に立ち会わせ、実況見分を行いました。
警察によりますと、名古屋市中村区の自称自営業・富野弘之容疑者(59)は、先月28日、名古屋市中村区の路上で軽トラックを運転し、自転車の男性に対し「あおり運転」をおこなった上、歩道上ではねて、大けがをさせた疑いがもたれています。
警察は8日、富野容疑者を現場に立ち会わせ、当時の状況を調べました。
富野容疑者は、「相手にわざとぶつかったわけではない」と供述していましたが、その後の警察への取材で、「交差点を斜めに走る自転車を見て、危ないので注意しようと思った」などと供述していることが新たにわかりました。(2023/4/8 中京テレビ)
自転車がパンクしたらタクシーが修理拠点まで搬送 17日から福島県いわき地方振興局が実証実験
自転車を活用した中山間地域振興に取り組む福島県いわき地方振興局は17日から、走行中に故障した自転車をタクシーで運ぶ「サイクルタクシー」の実証実験を始める。
走行中にパンクなどで修理が必要になった際、専用ラックを装着したタクシーが自転車と利用者を最寄りの修理拠点まで運ぶ。振興局によると、県内初の取り組みという。
振興局は昨年、「いわきの里鬼ケ城」「田人おふくろの宿」「ワンダーファーム」のいわき市内3カ所に自転車の修理拠点を設けた。サイクルタクシーは、市内の尼子タクシーと常交タクシーがそれぞれ2台を運行する。
走行中に自転車が故障した場合、いずれかの会社に電話で連絡すれば、専用ラックを装着したタクシーが駆けつけ、自転車と利用者を最寄りの修理拠点まで運ぶ。タクシー1台につき自転車2台まで折りたたまずに積載できるという。
実証実験は当面、継続する。費用は各タクシー会社の乗車料金に準じる。利用する場合は各タクシー会社に直接申し込む。(2023/03/16 福島民報)
「本当にぞっとする事故」危険交差点…タクシー衝突 自転車の男性は倒れたまま動けず
<この動画は削除されました。>
21日、札幌市で記録されたドライブレコーダーの映像です。前に止まっている黒い車が動き出した次の瞬間でした。
突然、画面左側から現れた自転車が、右側を走行していたタクシーと激しく衝突。近くにいた男性が駆け寄りますが、自転車に乗っていた男性は倒れたまま動きません。
現場は片側二車線の道路で、中央分離帯には切れ目があります。信号や横断歩道はありませんが、歩行者などが頻繁に横断するため、事故が起きやすい危険な場所です。
撮影者:「あれが自分の立場だと考えたら、本当にぞっとする事故。運転する側も、確認は当然しなくてはならないが、歩行者や自転車も、一度立ち止まって確認して渡ってほしい」
警察によりますと、自転車に乗っていた男性は病院に搬送されましたが、命に別状はないということです。(2023/03/31 テレ朝ニュース)
【自転車】東京駅前でナイトレース初開催!「丸の内クリテリウム」を観戦!
(前略)
国内では前代未聞のナイトクリテリウム
このレースは、自転車ロードレースの国内プロリーグを運営するジャパンサイクルリーグ(JCL)が、東京都の後援を受け開催したもの。「全世界から注目される丸の内エリアでの国際レース開催」を目指すJCLが、自転車ロードレースのショーケースとして行うエキジビジョンレースだ。
そもそもクリテリウムとは短距離の周回コースで行われる自転車ロードレースで、都市部で行われることが多い。昨年11月に観戦したツール・ド・フランスさいたまクリテリウムもそのひとつだ。
今回は日没後に行われるナイトクリテリウムということで、国内ではほぼ前例のない試み。しかも、コースが東京駅の真ん前というのも前菜未聞のシチュエーションだ。ロードレースの本場ヨーロッパでは、ツール・ド・フランスなどで活躍した選手たちがエキジビジョンで走るナイトクリテリウムが盛んなようだがあまり情報が入ってこないので、その雰囲気を日本で味わうまたとない機会となっている。
コースは、東京駅から皇居へと向かう行幸通りを一部封鎖した1周約400mで、これを60周する約24kmのレースだ。中央の歩道部分は皇室行事などで馬車列が通るときに使われるが、この日はチームピットや表彰台のステージなども設置されていた。(以下略 2023-04-05 ミミヨリ)