ロードバイクで走行するにも、上り下りやコーナリング、ブレーキなどの場面によって、安全に速くスムーズに走るためのテクニックがあります。他にもスポーツバイクには多くの種類があり、競技や走行する場所の違いなどによって分かれているわけですが、それぞれに必要なテクニックは当然違ってきます。
マウンテンバイクやBMXなどでは、テクニックの一つに、バニーホップがあります。ジャンプ台などを使うのではなく、平らな地面から自分で跳び上がって、前後輪の両方とも上げるジャンプです。近年はBMXの人気も高まっていますが、BMXの一部のトリックでも必要となるテクニックです。
MTBでは、例えばトレイルコースに木の根や岩などがあって地面と段差になっているような場合、バニーホップを使って跳び越えればスムーズに抜けることが出来ます。ちなみに、ちょっとしたホッピングが出来れば、ロードバイクで街中の段差を乗り越えるような時にパンクやホイールのトラブルを避けたりも出来るでしょう。
BMXでは種目が分かれており、それにもよりますが、ストリートなどの種目では、バニーホップは基本的なテクニックということになります。BMXを始めた人なら、どうしてもマスターしたいワザであり、競技を象徴するようなテクニックの一つと言えるかも知れません。
VIDEO
BMXでは、まず前輪を上げるフロントアップや、後輪を上げるリアアップ、ジャックナイフなどのワザと並んで、習得を目指すことになると思います。ネットなどを見ると、バニーホップのやり方について、多くの解説や動画などがアップされており、それだけ注目され習得したい人の多いテクニックと言えるでしょう。
やってみるとわかりますが、意外に簡単ではありません。ただ両輪でジャンプするだけですが、自分の足でジャンプするのとはわけが違います。それなりにコツがありますし、人にもよるとは思いますが、その感覚を掴むまでには、練習を重ねても習得に時間がかかる人もあると思います。
VIDEO
平地で停止した状態から跳び上がるだけであっても、練習ではペダルから足が滑ってスネを打ったり、バランスを崩して転んだりするに違いありません。わずかに浮いただけでは不満ですし、実用的でもありません。やはり、ある程度の高さで何かを跳び越えられるくらいになりたいでしょう。
出来るようになると、嬉しくなって街中の構築物が障害物に見えてきて、跳び越えたくなる一方、なかなか高く跳べないと、モチベーションが下がって、バイクに乗るのがイヤになってしまう人もいると聞きます。その意味で、MTBやBMXの楽しさを左右するテクニックと言えるかも知れません。
さて、ただ練習あるのみと思われていたバニーホップですが、実は練習用の、いわば秘密兵器があります。その名も“
Garage Bunny ”、自宅のガレージで、MTBなどの後輪をセットしてバニーホップの練習が出来る器具です。これがあれば、一人でも効率的に練習することが出来るでしょう。
バニーホップの練習で、高く跳ぼうと思うと後方にひっくり返ったりしがちですが、これがあれば後方にひっくり返ったり、転倒したりする可能性をほぼ排除出来ます。正しい動きを身体に覚えさせることが可能になるわけです。ホイールホルダーに付属したスライドマーカーで、どのくらいタイヤが持ち上がったかわかります。( ↓ 動画参照)
VIDEO
バンジーコードを使って、前輪を上げるフロントアップの状態を保ち、バランスをとってリフトのスキルを磨くことも出来ます。後輪だけで走行する、ウイリーの練習も出来るわけです。これもMTBのトレイル、BMXのフラットランドなどで役に立つテクニックとして身につけることが出来ます。
ネーミングも洒落ています。たしかにこれを持ち出して、屋外で練習するのは、ちょっと恥ずかしいという人も多そうです。見る人が見れば、何をやっているかすぐわかります。出来れば人知れず、自宅のガレージなどの他人の目に晒されない環境で練習したいでしょう。そこで“
Garage Bunny ”です。
私は使ったわけではないので、果たしてどれくらい効果があるのかはわかりません。ただ、これを製造販売している、
Ninja Mountain Bike Performance 社 は、アメリカ・オレゴン州を本拠地として全米各地でスキルの診断会やサポート教室なども展開しており、製品は100%満足してもらえるはずと自信を見せています。
これで簡単に高く跳べるようになるのであれば、なかなかコツを掴めない人には福音となるでしょう。例えて言うならば、子どもの頃、鉄棒の逆上がりが出来ず、マメをつぶしながら毎日苦労して練習したのは何だったのかと思わせるような、こんな裏技的な練習器具があったのかと驚く感じでしょうか。
ちなみに、“
JUMP RAMPS ”と呼ばれる製品群、いわばジャンプ台もラインナップしています。これで、トレイルで起伏を使ってジャンプしたり、BMXのパークなどの種目でトリックを決めるジャンプの練習が出来ます。自作でもしない限り、なかなかこうした練習用のジャンプ台は手に入らないでしょう。( ↓ 動画参照)
VIDEO
ふだん、ロード系のバイクにしか乗らない人は、なかなかジャンプをする機会はないと思います。スピードを出して跳ぶのでない限り、ジャンプなんて簡単だと思うかも知れません。しかし、実際に跳んでみると、わずかな距離のジャンプでも、自転車に乗っているというだけで結構怖いものです。
MTBのトレイルでは、意図しなくても跳んでしまうことがありますし、BMXならば多くの種目で、どうしてもジャンプが関わってきます。ジャンプの時のバイクのコントロールや空中姿勢、トリックなどの練習にも重宝する機材と言えるでしょう。こちらもニーズはありそうです。
自転車は本体以外にも、さまざまなアクセサリーやパーツがあり、多くの商品が売られていますが、こんな関連商品まであるとは知りませんでした。パーツやアクセサリーも自転車生活を豊かにしますが、テクニックを磨く手助けをする製品というのも、自転車の楽しさを広げてくれるアイテムと言えそうです。
◇ 日々の雑感 ◇
ハマスとイスラエルの軍事衝突については刻々と報道が相次いでいます。なんとか人質の解放と市民の被害と人道危機の回避そして中東全体への危機の拡大、すなわち第五次中東戦争にならないことを祈りたいと思います。
Posted by cycleroad at 13:00│
Comments(2)