December 30, 2023

2023年の話題を振り返る

2023年も、あと少しを残すのみです。


今年はWHOがパンデミック緊急事態を解除し、日本でも5類移行で日常が戻りました。イスラエルのガザ侵攻、ウクライナの戦況膠着などは継続する一方、WBCで日本優勝などの話題もありました。さて、一年を振り返る時期なので、今回はこのブログで今年アクセスを集め、反響のあった記事を振り返ってみようと思います。


◇ ◇ ◇

1月、ヘルメット着用の努力義務化について、たくさんの報道がなされました。ドイツの自転車に乗るとポイントがたまるサービスを紹介した記事、サイクリストの男女差に注目した記事、健康についての新しい研究の記事などがアクセスを集めました。

#CHICKSWHORIDEBIKESヘルメットの着用は本末転倒

自転車を絡めるのがポイント

男女比が偏り過ぎている理由

よく通る坂道で一生懸命登る

背中に視線を感じて街を行く

用途で選んで乗る自転車の形


2月、日本では考えられないような話、独自のサイクリスト向けのサービスなど、海外のサイクリストたちの話題には相変わらず関心が集まったようです。引き続き、ヘルメット着用義務化の話題を取り上げた記事にも多くのアクセスがありました。

Orkiestra Na Dużym Rowerze人々を笑顔にするための工夫

誰もやらなかった組み合わせ

本当に必要なことは別にある

自転車乗りが蓄積すべきもの

世界で起きている人道的危機


3月、日本とは180度違うオランダの自転車政策の記事には、たくさんの『いいね』をいただきました。UAEのドバイの自転車道の記事も注目を集めました。海外での自転車のサブスクサービスの広がりについても関心が集まったようです。

subscription自転車の位置付けが全く違う

常識や現実性は国ごとに違う

交通安全を実現するためには

日本の自転車の認識を変える

一緒にサイクリングする関係

なぜ自転車盗件数が多いのか

乗り換えの背中を押す取組み

4月、インフラ整備としてドローンを使うというスウェーデンの実験を紹介しました。新年度から始まったヘルメット着用の努力義務化の話題は相変わらず関心が高かったようです。南米ボリビアの自転車レースの話題にもアクセスがありました。

Cholitas Bicycle race人々の頭上をドローンが飛ぶ

ヘルメット着用の努力義務化

自転車レースに出場する背景

電動アシスト自転車のリスク

事故ではなく利用者を減らす

自転車が盗まれても諦めない

5月、実施から1ヶ月経っても、相変わらずヘルメット着用の努力義務化についての関心は高く推移しました。そんな中でカナダの安全のための取り組みも興味を持たれたようです。メキシコやボリビアなどで行われているドライバーへの講習には共感を感じた人が多かったのでしょう。

Michael McConnell凝り固まった考え方こそ問題

速度を落としたらうまく行く

やり方を考え直せないものか

まだまだ観光資源が隠れてる

本人が気づいていないリスク



6月、国内での自転車関連のニュースの中に関心を持たれた話題がありました。世界には自転車関連の新しい製品やサービスを考え出そうとする人が大勢います。そんな話題を取り上げた記事については、いつも一定の注目が集まる傾向があるようです。

Ledger最初から想定しておくべき事

働き方も通勤の仕方も変わる

根源にあるものを冷静に見る

どうして今までなかったのか

なるべくなら出会いたくない

自転車の楽しみ方はいろいろ


7月、海外の自転車関連のインフラや公共サービス等に対する考え方は、日本とは根本的に違うものがあって羨ましかったり、意外だったりするわけですが、カナダやドイツの例もそうでしょう。もちろん、国内のニュースや事例についてもアクセスを集めたものがありました。

DB Rad+安心して楽しんでもらう方策

世の中を大きく変えうる技術

持ち込むほど得になる仕組み

人々に求められているか否か

事件や事故以外も記録される

世界に前向きな変化を促す力

何が正しく何に気をつけるか

8月、自転車の交通違反に対して青キップの制度の運用検討を始めるというニュースが報じられました。これは関心が高かったのも当然でしょう。また、近年世界では、都市に対する考え方が変わってきていることに共感する人も少なくなかったようです。アダプティブバイクの記事にも多くの『いいね』をいただきました。

Open Streets泊まれる自転車という選択肢

青切符の前にやることがある

誰のために都市はあるべきか

なぜ日本では造られないのか

知らなくて乗らない人がいる

市民が市民に安全運転を促す

常に事故のリスクを意識する

自転車は自分に合わせて乗る

9月、世界には日本にないユニークなイベントが少なくありません。そんな記事にも注目が集まりました。4月に着用が努力義務化された自転車用のヘルメットについて、全国の着用率が発表されたため、また改めて関心が集まった面もあったようです。

Tour de Donut自転車を諦めるべきではない

馬鹿馬鹿しいほど話題になる

少しずつでも改善をしていく

取り組みを進められるか否か

ヘルメットで事故は減らない

サイクリストにとっての聖杯

そこに力を入れるのは的外れ

10月、自転車を社会の福祉に役立てられないかと考える人もいます。地味なテーマですが読まれました。環境問題もいろいろありますが、これらには一定の関心が集まります。交通違反の罰則という当たり前のことの正反対の発想にも注目が集まったようです。

Strava自転車の特性を考えた選択肢

生活していく上で必要なもの

知らないうちに蝕まれている

速度違反で捕まえるのでなく

ビッグデータがもたらす利益

水と食料だけでは十分でない

人知れず腕を磨くことが可能

11月、eスポーツに関する記事も意外と注目されたようです。時節柄、ハロウィンライドなどの自転車イベントの記事にも関心が集まりました。地味な話題ですが、道路の補修についての記事にもアクセスが集まったのは、行政に対する不満もあったのでしょうか。

Kristen Kulchinskyもっと自転車を知ってほしい

子どもの習い事は何がいいか

どこかに集中しないイベント

迅速で手頃で信頼できる方法

むしろ目立つ事に意味がある




12月、近年は全国で自治体による自転車観光の振興が盛んですが、オーバーツーリズムなども問題になっています。そのことについて取り上げた記事が注目を集めたようです。一見、地味に見えた、リチウムイオン電池を使わない電動アシストの記事もアクセスを集めました。

Ride and Seek自転車に新しい可能性を開く

日本人の視点ではわからない

適切な性能で妥協する選択肢

カーゴバイクの新しいカタチ

道交法改正でどう変わるのか




今年もいろいろな話題を取り上げました。海外の話題は相変わらず注目されたものが多かったですが、例年に増して、国内の道交法の改正に関する話題が関心を集めたようです。おかげさまで、今年も多くの方に読んでいただき、応援していただきました。ありがとうございました。




◇ 日々の雑感 ◇

今年もお付き合いいただきありがとうございました。年内の更新は今日迄です。皆さま良いお年をお迎え下さい。

このエントリーをはてなブックマークに追加

 デル株式会社


Amazonの自転車関連グッズ
Amazonで自転車関連のグッズを見たり注文することが出来ます。



 楽天トラベル

 
※全角800字を越える場合は2回以上に分けて下さい。(書込ボタンを押す前に念のためコピーを)