October 16, 2024

独自性を打ち出せるかが重要

地方創生がまたキーワードになっています。


言うまでもなく、初代の地方創生大臣だった石破茂氏が総理になり、所信表明演説で地方創生の交付金を倍増させ、重点政策の一つにすることを表明したことが背景にあります。地方創生の掛け声のもと、10年前から各地でいろいろな取り組みが行われてきました。

地方創生といっても、いろいろな側面があり、地方から都市への人口流出対策、地域での雇用の創出、就業環境の整備、地方移住の受け入れ推進、住みよい環境の整備、地域の産業の活性化、地域の金融機能の強化、社会・文化活動の活発化、持続的な経済の拡大など、さまざまな取り組みがなされることになります。

Bike TennesseeBike Tennessee

観光による地域振興もその一つにです。観光業が地域経済を支える主要な産業となっている地域は多いですし、地域の他の産業への波及効果も見込めます。インバウンドが増加傾向にあることもあって、多くの地域で地方創生の一つとして、観光振興に取り組んでいます。

さらに、その中の一つが自転車による観光振興でしょう。取り組みを進める横のつながりとして、「自転車を活用したまちづくりを推進する全国市町村の会」というのも発足しました。全国417もの自治体が加入しており(発足時は294)、自転車を使って地域振興を目指す自治体の多いことがわかります。

Bike TennesseeBike Tennessee

地方創生といっても、自治体によっておかれた環境や諸条件が違うわけで、その具体策はさまざまです。観光立国といっても、滞在型観光を目指すところ、ワーケーションを誘致するところなどスタイルは違うでしょう。そして自転車による観光振興といっても、いろいろなやり方があるはずです。

ただ、ニュースなどを見ている限り、似たようなものが多いなというのが個人的な印象です。それぞれ活かそうとする地元の観光資源は違うとしても、サイクリングロードを再整備したり、サイクリング用マップを作ったり、ガイドツアーを企画したり、何かを一周するルートをアピールしたり、といったところが多いでしょうか。

Bike TennesseeBike Tennessee

しかし、多くの自治体で自転車による地域振興に取り組んでいる以上、特に観光客の誘致の場合、同じようなことをやっているだけでは目立ちません。隣もやっているからと横並びのような策を打ち出してみても、特段の効果は期待できないでしょう。もっと工夫が必要だと思います。

海外でも、自転車による観光振興をしているところがいろいろあります。例えばアメリカ・テネシー州観光局は、州全体のプログラム、“Bike Tennessee”を展開しています。テネシー州は、州の面積の93%が農村地帯に分類される、農業や畜産の盛んな、言ってみればのどかな州です。

Bike TennesseeBike Tennessee

その特徴を逆手にとり、主に田舎の交通量の少ない道路を結びつつ、州立公園14か所を含む、州内で最も風光明媚で歴史的な景観を楽しめるサイクリングルートを2年かけて、52個も作り出しました。住民や観光客が自転車で州の風景や田舎町を安全かつ持続的に体験できるようにする自慢のルートです。

農村地帯と美しく豊かな自然、そして「田舎道」、交通量の少ない田舎でのサイクリング体験を特徴としたのです。今後は舗装路だけでなく砂利道(グラベルロード)やマウンテンバイク用のコースなどへも拡張していく予定です。サイクリストにとって、本当に魅力のあるルートを整備するという考え方です。

Bike TennesseeBike Tennessee

さらに、こうしたルートを使ったイベント、フェスティバルなども盛りだくさんです。地元の産品や料理を堪能してもらったり、この地域ならではの自然と親しむ体験やアドベンチャー、州内の主な街への集客も考えたイベントも展開されています。

テネシー州全体の観光振興策はそのまま参考にならないかも知れません。もっと小さな地区の取り組みもあります。ワシントン州、キング郡のヴァション島は、シアトルとタコマの間のピュージェット湾南部に浮かぶ、人口1万人ほどの小さな島です。(湾内では最大の島)

Photo by Joe Mabel,under the GNU Free License.Photo by Joe Mabel,under the GNU Free License.

橋はないので、主なアクセス方法はフェリーしかありません。市営の空港はありますが、定期航空便はありません。のどかなアメリカの田舎風景の広がる魅力的な島で、シアトル観光から足を伸ばす人もいますが、必ずしも観光客の誘致に有利なアクセスの場所とは言えません。



そこでこの島では、ギャラリーや、地元の料理やワインを出すレストラン、農産物の直売所、産品のショップなどを展開すると同時に、さまざまなイベントを開催しています。コンサート、映画祭、音楽イベント、代表的な産品を使った、いちご祭りなど盛り沢山です。( ↑ 動画参照)

島なのでサイクリングコースは限られますが、自転車のイベントもあります。“Stupid Bike Night”です。直訳すると『バカな自転車の夜』です。毎年9月に開催されますが、島民以外も含め誰でも参加できます。創造性と軽薄さを競うイベントなのですが、これが島の伝統となっているのです。

Stupid Bike NightStupid Bike Night

Stupid Bike NightStupid Bike Night

Stupid Bike NightStupid Bike Night

Stupid Bike NightStupid Bike Night

一応、自転車を飾ることが推奨されていますが、必須ではありません。手作りの奇抜な自転車に乗ったり、思い思いのデコレーションを施したり、仮装や何かをテーマにしたコスチュームを着たり、音楽を大音量で流したり、なんでもOKです。本人やグループで楽しめれば、なんでも構わないというパレードです。

Stupid Bike NightStupid Bike Night

Stupid Bike NightStupid Bike Night

Stupid Bike NightStupid Bike Night

馬鹿馬鹿しいイベントとの声もありますが、これも自転車による観光振興の一つのやり方でしょう。これに参加するため大勢の人が集まります。島の知名度も上がりますし、バカ騒ぎが出来て楽しいと評判です。どこにでもあるイベントではないので、見物客も含めて多くの人を集める効果があります。( ↓ 動画参照)





フェリーでしか行けない島でも、自転車イベント、自転車による観光振興が出来るという見本と言えるでしょう。先日は自転車のフリーマーケットも取り上げましたが、自転車観光もアイディア次第です。他と横並びのありふれたものではなく、いかにオリジナルなものを展開できるかが、地域振興にもつながるのではないでしょうか。


ブックオフオンライン【PC・スマホ共通】

◇ 日々の雑感 ◇

追加で非公認とした6名は裏金の額もバラバラで線引きが不明です。地元の理解と言っていますが結局、元々地盤が弱く選挙に通りそうにない人で非公認にしても自民党は痛くもなく、非公認をアピールする生贄なのでしょう。

このエントリーをはてなブックマークに追加

 デル株式会社


Amazonの自転車関連グッズ
Amazonで自転車関連のグッズを見たり注文することが出来ます。



 楽天トラベル

 
※全角800字を越える場合は2回以上に分けて下さい。(書込ボタンを押す前に念のためコピーを)