サイクルロード 〜自転車への道
世界の都市で自転車が選ばれ始めている。さまざまな角度から自転車の話題を。
May 10, 2023
凝り固まった考え方こそ問題
年度始めから1ヶ月が過ぎました。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
13:00
│
Comments(0)
December 11, 2022
何もかも不足するという現実
もう10ヶ月近くが過ぎました。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
13:00
│
Comments(0)
July 20, 2022
誰にも打ち明けられない悩み
世の中には、いろいろな人がいます。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
13:00
│
Comments(0)
June 05, 2022
あらゆる手段を使い国を守る
ロシアによるウクライナ侵攻から100日が過ぎました。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
13:00
│
Comments(0)
March 07, 2022
日本だからこそ必要な自転車
日本は世界でも有数の災害大国です。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
13:00
│
Comments(0)
March 01, 2022
東方拡大は周辺を威嚇の報い
世界中の視線が集まっています。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
13:00
│
Comments(0)
January 29, 2021
便利さとリスクは背中合わせ
スマートフォンは便利です。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
13:00
│
Comments(0)
November 06, 2020
啓発するだけでは効果が薄い
日本では圧倒的に低くなっています。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
13:00
│
Comments(4)
March 29, 2020
自分の出来る範囲で協力する
東京でも外出自粛要請が出されました。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
13:00
│
Comments(0)
January 05, 2020
キャッシュレスは加速するか
キャッシュレス決済が広がりを見せています。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
13:00
│
Comments(0)
June 21, 2019
つい後回しにしてしまう行動
山形県沖を震源とする最大震度6強の地震が起きました。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
13:00
│
Comments(0)
June 03, 2019
東京五輪の渋滞対策は万全か
東京五輪に向けた渋滞対策が進められています。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
13:00
│
Comments(2)
August 31, 2018
将来のスタイルは場所による
ウーバー・テクノロジーズという会社があります。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
13:00
│
Comments(0)
June 26, 2018
対立の図式で考えるのは不毛
対立する図式で考えられる傾向があります。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
13:00
│
Comments(2)
June 11, 2018
伝達手段が不足している場所
コミュニケーションの形が変わってきています。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
13:00
│
Comments(0)
February 23, 2018
自転車にAIを搭載する戦略
AI(人工知能)が身近になってきました。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
13:00
│
Comments(0)
September 29, 2017
安全と利便性を両立する土台
私たちの生活スタイルは変化しています。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
13:00
│
Comments(0)
February 16, 2017
結果として安全を目指す作戦
交通安全のキャンペーンにはいろいろあります。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
13:00
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
November 09, 2016
すぐに人が集まるという圧力
あるアプリによる新しい試みが始まっています。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
23:30
│
Comments(2)
│
TrackBack(0)
June 30, 2016
クルマは現実で自転車は冗談
公道での自動運転車の実験が始まっています。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
23:30
│
Comments(13)
│
TrackBack(0)
June 03, 2016
日本に一角獣は一匹もいない
ユニコーンと呼ばれる企業があります。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
23:30
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
May 10, 2016
自転車と軽トラの間を埋める
実家が農家をしているという友人がいます。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
23:30
│
Comments(8)
│
TrackBack(0)
December 09, 2015
交通事故対策の根本を見直す
交通事故で毎年数千人規模の人が亡くなります。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
23:30
│
Comments(2)
│
TrackBack(0)
January 31, 2015
喉元過ぎても熱さは忘れない
企業が決算の見通しを発表しています。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
23:30
│
Comments(6)
│
TrackBack(0)
August 19, 2014
自転車行政に圧力はあるのか
クルマ産業は日本の基幹産業です。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
23:30
│
Comments(32)
│
TrackBack(0)
June 29, 2014
今すぐ不公平を解消する方法
減らされていた給料が元に戻っています。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
23:30
│
Comments(2)
│
TrackBack(0)
May 08, 2013
我々の生活の根本にあるもの
ゴールデンウィークが終わりました。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
23:30
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
March 06, 2013
再びの惨事だけは起こせない
あれから2年の月日が経とうとしています。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
23:30
│
Comments(4)
│
TrackBack(0)
September 28, 2012
下ろせない拳を上げさせない
日中関係は緊張状態が続いています。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
23:30
│
Comments(12)
March 08, 2012
自転車に乗るならクーポンを
相変わらず、自転車の違反が目立っています。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
23:30
│
Comments(34)
│
TrackBack(0)
December 21, 2011
二度と間違いは繰り返さない
東京電力は国有化されることになるのでしょうか。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
23:30
│
Comments(10)
│
TrackBack(0)
September 10, 2011
今こそ転換すべきではないか
東日本大震災から半年が経ちました。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
23:30
│
Comments(6)
│
TrackBack(0)
October 30, 2010
狡猾に仕組まれた国民への嘘
最近よくTPPという略号を聞きます。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
23:30
│
Comments(15)
│
TrackBack(0)
February 04, 2009
今こそ雇用慣行を見直すべき
景気が急速に悪化しています。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
23:30
│
Comments(5)
│
TrackBack(0)
September 01, 2008
ときにはやり直す英断も必要
352分の1という確率、どう思いますか。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
21:00
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
July 24, 2008
嘘つきと泥棒に盗まれるもの
今日は土用の丑の日です。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
23:30
│
Comments(4)
│
TrackBack(0)
May 10, 2008
無理な話と諦めてはいけない
スポーツバイクに乗る人なら、おそらく家にカタログや自転車雑誌の1冊や2冊は転がっているのではないでしょうか。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
23:30
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
April 13, 2008
日本の将来に何が必要なのか
ガソリンが安くなっています。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
23:30
│
Comments(4)
│
TrackBack(0)
February 10, 2008
印象と感情で決めていないか
中国製冷凍ギョーザの問題が連日報道されています。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
23:30
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
September 16, 2007
いざ使う時に悔やんでも遅い
先日、交差点で見た光景に、ふと思ったことがあります。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
23:30
│
Comments(2)
│
TrackBack(0)
August 08, 2007
遠い彼方に何を見据えるのか
今年の夏は夜空にも注目が集まりそうです。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
23:33
│
Comments(2)
│
TrackBack(0)
July 03, 2007
無関心が生む無責任な人たち
先日会った私の友人は、少しかわいそうな気もすると言っていました。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
23:30
│
Comments(22)
│
TrackBack(31)
May 31, 2007
言葉を間違え慙愧に堪えない
「慙愧に堪えない。」がネット上で話題になっています。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
23:30
│
Comments(8)
│
TrackBack(37)
January 19, 2007
将来への漠然とした不安の素
今は冬だからという理由もありますが、以前と比べて自転車に乗る子どもを見る回数も減りました。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
23:30
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
November 11, 2006
むしろ絶好のチャンスとして
先日、ペダルをこぎながらも頭の隅に引っ掛かっていたのは、少し前にテレビで見た視聴者アンケートの結果です。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
23:30
│
Comments(12)
│
TrackBack(20)
October 21, 2006
関係者だけが当事者ではない
最近、連日報道されていることもあって、時々考えることがあります。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
23:30
│
Comments(6)
│
TrackBack(16)
August 13, 2006
何に人が魅せられているのか
今年もお盆の帰省ラッシュで、ふるさとや行楽地へ向かうクルマの列で、高速道路でも100キロを超えるような渋滞が発生したようです。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
08:00
│
Comments(2)
│
TrackBack(0)
June 29, 2006
崩れているバランスを考える
そう言えば最近やってないな、と思うことは何ですか。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
23:30
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
November 28, 2005
はるかかなたに思いをはせる
秋は夕暮れ、などと言います。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
07:00
│
Comments(4)
September 20, 2005
二度と帰って来ないものたち
だんだん秋らしくなってきました。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
07:00
│
Comments(4)
│
TrackBack(9)
このページの上へ▲