サイクルロード 〜自転車への道
世界の都市で自転車が選ばれ始めている。さまざまな角度から自転車の話題を。
July 06, 2023
安心して楽しんでもらう方策
自転車はとても便利な乗り物です。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
13:00
│
Comments(0)
March 02, 2023
自転車の位置付けが全く違う
日本と海外では自転車に対する考え方が違います。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
13:00
│
Comments(2)
September 27, 2022
駐輪に秩序をもたらす構造物
自転車インフラは道路だけではありません。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
13:00
│
Comments(2)
September 01, 2020
自転車の不便さを補うパーツ
自転車には不便な部分もあります。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
13:00
│
Comments(4)
July 27, 2020
最も訪問される駅前の美術館
オランダにハーグという街があります。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
13:00
│
Comments(0)
February 01, 2020
自転車を使いやすくする事業
自転車の活用には必要な要素があります。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
13:00
│
Comments(0)
November 15, 2019
機械式駐輪機に足りないもの
街に機械式の駐輪機が増えています。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
13:00
│
Comments(0)
April 13, 2019
試しに駐輪場を設置してみる
オランダは自他共に認める自転車王国です。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
13:00
│
Comments(0)
August 15, 2017
一等地こそ駐輪場を配置する
オランダにユトレヒトという街があります。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
13:00
│
Comments(0)
December 15, 2016
インフラ整備への動機が違う
世界では、自転車インフラの整備が進んでいます。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
13:00
│
Comments(2)
│
TrackBack(0)
May 07, 2015
放置自転車対策の不毛と無駄
自転車は移動手段として、広く使われています。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
23:30
│
Comments(11)
│
TrackBack(0)
March 16, 2014
自転車レーンだけでは不完全
最近は、自転車のインフラが話題に上ります。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
23:30
│
Comments(8)
│
TrackBack(0)
April 23, 2013
自転車通勤断念に追い込む策
先月末、一本の東京都条例が成立しました。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
23:30
│
Comments(6)
│
TrackBack(0)
December 21, 2012
どこでも整然と駐輪する習慣
前回、路上駐輪について取り上げました。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
23:30
│
Comments(8)
│
TrackBack(0)
December 18, 2012
いたちごっこを断ち切る対策
放置自転車は、相変わらず都市部の自治体の懸案です。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
23:30
│
Comments(4)
│
TrackBack(0)
February 01, 2012
排除ではなく美しく効率的に
東京の自転車の動態が変化しているようです。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
23:30
│
Comments(15)
│
TrackBack(0)
October 07, 2011
インフラにも変化が望まれる
街で見かける自転車が少しずつ、変わりつつあります。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
23:30
│
Comments(8)
│
TrackBack(0)
May 13, 2011
使えるならばもっと使うべき
最近は捨てずに送るところが増えています。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
23:30
│
Comments(12)
│
TrackBack(0)
February 12, 2011
負のスパイラルから抜け出す
自治体と自転車屋さんが対立する事態になっています。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
23:30
│
Comments(14)
│
TrackBack(0)
December 14, 2010
得してるようで損をしている
とある都市近郊に住む人の日記..。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
23:30
│
Comments(6)
│
TrackBack(0)
November 29, 2010
自転車の駐輪方法を工夫する
自転車に乗っていれば、駐輪という行為は避けられません。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
23:30
│
Comments(10)
│
TrackBack(0)
June 29, 2010
時間が経てば解決することか
昨日の新聞に、ちょっと興味深い記事がありました。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
23:30
│
Comments(4)
│
TrackBack(0)
March 16, 2010
あることを感じさせない存在
国立市は、東京の多摩地区にある市です。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
23:30
│
Comments(12)
│
TrackBack(0)
February 02, 2010
不名誉な記録の理由はなにか
大阪市は、撤去も盗難も1位だそうです。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
23:30
│
Comments(13)
│
TrackBack(0)
October 20, 2009
無駄遣いに気がついているか
最近よく見聞きするフレーズに、「税金の無駄遣いをなくす」というのがあります。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
23:30
│
Comments(2)
│
TrackBack(0)
March 21, 2009
私を自転車で野球に行かせて
WBCの熱戦が続いています。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
23:30
│
Comments(2)
│
TrackBack(0)
May 10, 2007
自転車にも便利な駅がほしい
アメリカでは、連邦政府より州政府が地球温暖化対策に積極的になっています。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
23:30
│
Comments(5)
│
TrackBack(0)
February 12, 2007
市民はあまり自転車に乗るな
大阪市のホームページには、「不要不急の 自転車利用はやめましょう。」と書いてあります。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
23:30
│
Comments(6)
│
TrackBack(0)
August 07, 2006
まだまだ道のりは長そうだが
昨日の日本経済新聞に、個人的には興味深い記事が載っていました。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
21:00
│
Comments(2)
│
TrackBack(0)
February 27, 2006
自転車先進都市に見習うこと
ドイツのミュンスターという街は、知る人ぞ知る自転車の街です。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
09:00
│
Comments(6)
│
TrackBack(0)
February 26, 2006
空へ伸ばすか地下に潜らすか
最近、立体のものも増えつつあるようです。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
16:00
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
December 21, 2005
どちらのサイクルを起こすか
昨日はママチャリの構造面を考えてみました。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
11:00
│
Comments(2)
September 24, 2005
知らずに出来ている優先順位
最近、いわゆる、ご当地ヒーローが増えています。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
05:00
│
Comments(0)
│
TrackBack(2)
September 23, 2005
折りたたんでも持ち歩かない
この自転車、エクスウォーカーと言います。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
07:00
│
Comments(6)
│
TrackBack(4)
September 12, 2005
ジワジワ効果が現れるクスリ
駅前の放置自転車については、頭を痛めている自治体は少なくありません。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
08:00
│
Comments(2)
│
TrackBack(1)
June 23, 2005
自転車のユビキタスを考える
エキサイトニュース
に面白い記事が出ていました。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
06:30
│
Comments(6)
│
TrackBack(4)
May 30, 2005
自転車が街にあふれる原因は
放置自転車の話題は以前にも取り上げましたが、それにしても街に自転車が溢れています。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
06:30
│
Comments(2)
│
TrackBack(0)
March 30, 2005
放置自転車の背景にあるもの
昨日
も書きましたが、駅前の放置自転車対策は、なかなか難しい問題です。地域や個々の駅によっても事情が違うでしょうが、根本的な原因は何なのでしょうか。マナーが悪いとか、行政の無策とか、鉄道会社の責任などと片付けるのは簡単ですが、何とか解消に向けた方向性が見出せないものでしょうか。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
22:24
│
Comments(2)
│
TrackBack(0)
March 29, 2005
放置自転車の対策よりも分散
今日のニュースで見ましたが、放置自転車対策として、歩道上にも駐輪スペースが設置できるよう法令が改正され、4月1日から施行だそうです。地区によっては、すでに今までも駅前の歩道上に駐輪させてますが、今までダメだったとは意外です。それでなくても歩道上に放置されている自転車が多い訳ですから、果たしてどれだけ効果があるのでしょうか。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
18:54
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
このページの上へ▲