サイクルロード 〜自転車への道
世界の都市で自転車が選ばれ始めている。さまざまな角度から自転車の話題を。
May 25, 2023
まだまだ観光資源が隠れてる
インバウンドが回復しています。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
13:00
│
Comments(0)
October 30, 2022
好きなスタイルは人それぞれ
最近は第2次ブームと言われています。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
13:00
│
Comments(0)
September 06, 2022
自転車旅でどこへでも行ける
この夏、久しぶりに旅行した人は多かったようです。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
13:00
│
Comments(0)
February 28, 2021
今は将来に備えて計画を練る
コロナの感染者は減少傾向にあります。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
13:00
│
Comments(0)
November 09, 2020
貴重なインフラを再利用する
鉄道の利用者が大きく減少しました。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
13:00
│
Comments(2)
October 31, 2019
自転車の人気名所のつくり方
自転車での観光振興を狙う自治体が増えています。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
13:00
│
Comments(0)
October 19, 2019
日本は意外にも知られている
訪日する外国人が増えています。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
13:00
│
Comments(2)
June 14, 2018
場所でなく撮り方を工夫する
インスタ映えということが、よく言われます。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
13:00
│
Comments(0)
November 25, 2017
自転車一台で誰でもすぐ開店
インドが経済成長を続けています。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
13:00
│
Comments(0)
July 31, 2017
自転車人が愛してやまない街
バンクーバーは、とても美しい街です。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
13:00
│
Comments(0)
July 25, 2017
自然豊かな国での自転車活用
日本は自然に恵まれた国です。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
13:00
│
Comments(0)
May 05, 2017
自由で気ままな旅行が出来る
ゴールデンウィーク真っ只中です。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
13:00
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
January 20, 2017
より遠くへ視線を向けてみる
自転車で遠くへ出かけたくなることがあります。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
13:00
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
November 21, 2016
自転車関連に成長の余地あり
二十四節気では、もう小雪を迎えようとしています。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
23:30
│
Comments(2)
│
TrackBack(0)
May 07, 2016
全国各地に広がる自転車振興
5月の大型連休も終盤となりました。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
23:30
│
Comments(2)
│
TrackBack(0)
March 23, 2016
各地で増える観光振興プラン
春分も過ぎて、あたたかくなってきました。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
23:30
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
March 20, 2016
みんなで出来るサイクリング
タンデム自転車に乗れる場所が増えています。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
23:30
│
Comments(2)
│
TrackBack(0)
September 25, 2015
全体で考えれば効果も大きい
コロラド州はアメリカ西部の州です。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
23:30
│
Comments(2)
│
TrackBack(0)
August 23, 2015
ニーズに応える営業スタイル
この夏、どこか遠出をした人も多かったのではないでしょうか。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
23:30
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
August 11, 2015
友達と同じように接する手段
オランダで、自転車は日常です。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
23:30
│
Comments(2)
│
TrackBack(0)
January 13, 2015
まだまだ眠っているサービス
旅行者用の宿泊施設には、いろいろなものがあります。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
23:30
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
January 10, 2015
どこへ行っても生活ができる
朝の冷え込みの厳しい季節が続いています。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
23:30
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
December 08, 2014
自転車に乗る人が増える効果
ヨーロッパ経済が減速しています。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
23:30
│
Comments(2)
│
TrackBack(0)
October 12, 2014
自転車道のルートが結ぶ国々
ウクライナ情勢が混迷を深めています。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
23:30
│
Comments(2)
│
TrackBack(0)
October 09, 2014
自転車乗り同士で教えあえる
アメリカ合衆国は連邦制をとっています。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
23:30
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
May 24, 2014
世界をリレーする自転車旅行
自転車に乗るのにも絶好の季節になってきました。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
23:30
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
April 24, 2014
全国各地で変化している状況
ゴールデンウィークが近づいてきました。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
23:30
│
Comments(6)
│
TrackBack(0)
November 01, 2013
ほかの地域とは違う道を行く
全国各地で地域おこしに知恵が絞られています。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
23:30
│
Comments(2)
│
TrackBack(0)
October 28, 2012
実験すればいいとは限らない
秋の行楽シーズン真っ盛りです。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
23:30
│
Comments(22)
│
TrackBack(0)
February 07, 2008
経済成長の陰で消えゆくもの
ベトナムと言えばシクロが有名です。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
23:30
│
Comments(4)
│
TrackBack(0)
February 04, 2008
時代を飛び越えられる可能性
アジアの国には、旧正月を盛大に祝う国もあります。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
23:30
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
September 18, 2006
北京のまちの表通りと裏通り
前回は、言わば北京の表通りの様子を載せました。今回は裏通りです。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
10:00
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
September 15, 2006
北京の自転車事情とその背景
旅行の後半は、北京へ行ってきました。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
10:30
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
September 12, 2006
日本との違いをヒントにする
都会の上海だけでなく、蘇州や近郊の村へも足を伸ばしてきました。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
07:30
│
Comments(2)
│
TrackBack(0)
September 09, 2006
どこかで見たことがある風景
上海の様子について、もう少し書いておこうと思います。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
13:00
│
Comments(4)
│
TrackBack(0)
September 06, 2006
より強い者が優先という構造
遅い夏休みをとって10日ほど中国へ行ってきました。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
23:30
│
Comments(2)
│
TrackBack(0)
September 04, 2005
テロ対策と夜のニューヨーク
アメリカから無事帰国しました。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
18:00
│
Comments(0)
│
TrackBack(1)
September 03, 2005
運動するニューヨーカーたち
今日は、運動するニューヨークの人たちの様子をご覧いただこうと思います。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
14:30
│
Comments(4)
│
TrackBack(0)
September 02, 2005
貸自転車で巡るニューヨーク
街にも慣れてきましたし、歩くばかりでもつまらないので、レンタサイクルを借りて、ニューヨークの街を走り回ってみることにしました。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
15:30
│
Comments(4)
│
TrackBack(0)
September 01, 2005
ニューヨークの店を見て歩く
ニューヨークには面白そうな店が無数にあります。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
15:00
│
Comments(4)
│
TrackBack(0)
August 31, 2005
東京より自転車が少ないワケ
ニューヨークでは、東京とは明らかに違う部分があります。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
14:30
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
August 30, 2005
ニューヨークで働く自転車達
今日は、日帰りでナイアガラの滝を見てきました。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
15:00
│
Comments(2)
│
TrackBack(0)
August 29, 2005
街に放置自転車の少ない理由
ニューヨークに来てまず最初に感じたのは、とめられている自転車が東京と比べ、とても少ないことです。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
14:00
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
August 28, 2005
ニューヨークを走る乗りもの
実は今週、遅い夏休みをとってニューヨークに来ています。
<続きを読む>
Posted by cycleroad at
09:00
│
Comments(2)
│
TrackBack(0)
このページの上へ▲